ダイアトニックコードコードと7つのスケールの覚え方

ダイアトニックコードコードと7つのスケールの覚え方

ダイアトニックコードと7つのスケール

コードを覚えるのに 全部一個一個覚えるより

僕はダイアトニックコードを覚えた方が 早く覚えれました

これだとキーが変わってもすぐにわかるし

非常に便利です。

モードのスケールをなぜ覚える必要があるのか?

ドレミファソラシドのスタートがかわる

だけではあまり意味がありません

コードトーンと3つの音の組み合わせで おぼえましょう!

今回も度数定規での解説です

度数定規 スケール

度数定規 スケール版

ジャズでよく出てくるコードは実は5種類!度数の理解を深める度数定規の使い方

ジャズでよく出てくるコードは実は5種類!動画

ジャズのコード

メジャーセブン ドミナントセブン マイナーセブン ハーフディミニッシュ ディミニッシュセブン の5つです この音の幅を12の音のスタートで60個覚えましょう! 最初は難しいので、度数定規をつかって覚えてみてください

度数定規(メルマガ読者限定)

度数定規

【音楽理論06】 コード聴き分けクイズ2

【音楽理論06】 コード聴き分けクイズ2

ディミニッシュとオーギュメント

前回にひきつづき 3和音の残り ディミニッシュと オーギュメントのサウンドも覚えましょう この2つはサウンドが似てるので みわけにくいかもです 最悪、オーギュメントは それほどでてこないので メジャー・マイナー・ディミニッシュが わかればいいのかと! コードのファイルダウンロードは (メルマガ読者限定)です

コードダウンロード(メルマガ読者限定)

コードファイル オーギュメントとディミニッシュ

【音楽の授業03】 4度進行と倍音

【音楽の授業03】 4度進行と倍音 動画

トライトーンとtendency

音には基準となる音の上に 倍数になる振動数の音が含まれてます これによって音色がきまります 倍音豊かな音ってのは複雑な音色ってことですね 音楽理論に欠かせないトライトーンと 4度進行について EDMは4度進行が少ない理由も解説しました

【音楽理論02】5度圏と調号

【音楽理論02】5度圏と調号 動画

調号

調号ってよくあんなの覚えながら さらに個別のフラットとかできるんだーって 昔思いましたが これは規則があるので スケール練習をしてるとおのずとできてくる だからハノンとか必要なんですな、、、

【音楽理論】 度数の覚え方

【音楽理論】度数の覚え方 動画

度数ってちょっと難しい、、、

音大一年生で うちの生徒は恥ずかしながら この度数で苦労してる子が結構います 音の間隔の名称の法則なので まずはしっかり理解しましょう! これできないと 音楽理論 この先なにもできないので 99みたいなものです 覚えてしまいましょう!

キーボードで音だしながら覚えましょう!