ボサノバとかラテンはスクエアなリズムなのか?

現地のボサノバでなければ
ボサノバって結構
スムースな感じで爽やかーな感じになりますよね。

 

でも、エリスレジーナとかの演奏きくと
めちゃくちゃうねってますよね。

 

最近はボカロなんかが流行っていますので

無機質な音楽が主流なのかなーと。

 

初音ミクは全てパソコンで作った音楽で、

人間じゃこのスピードで発音やばくね?

という感じで、パソコンならではの面白いきわどさがあったんですけど

 

最近はAdoなど

バックは打ち込みだけど、歌は表情豊か

 

YOASOBIとかは生歌だから表情あるけど

ちょっと無機質よりな歌い方

 

 

そんな感じで最近はうねる感じは今の音楽の主流ではないのかなーって

イメージです。

 

 

クラフトワークスなんかがでて、YMOが出てきて

テクノってブレイクしましたもんね!

 

僕もEDM大好きでいっぱいCD買いました!

 

電気グルーブとかすきでしたわー

そしたら地面師の音楽担当石野卓球

キャストにピエール瀧

ああ、ネットフリックスだからピエールさんいけるんや!

とかなり喜んでみていました。

内容も積水ハウスの詐欺事件のパロディで

かなり興味深くみれました。

 

スコラっていうテレビ番組で

YMOのメンバーがグルーブしない音楽の追求の話しをしていて

めちゃくちゃ面白かったです。

 

新たな音楽って面白いですよね。

そして時代は巡る

 

とはいえうねる音楽はやっぱり基本

ダンスしたくなる。

だから廃れはしないと思うんですよね。

 

それにジャズのスウィングという概念も

このうねる感じだと思うんです。

 

一番やりがいあるし

いつもなんとも奥の深い楽しい音楽だなーっていつも思います。

 

 

 

 

タム回しが新鮮!ワワンコーのパターン2

後半のタム回しの感じが独特のラテン感になりますね!
ラテンは基本パターンしってると基本繰り返しでいいので。
色々一つずつ知ってるといいかもですよね!

大事なのは、他の楽器と一緒にサウンドさせられるまで
ライブでは使えない感じなので、
何度もひたすら繰り返しですね!

あまり使ってる人のいないラテンパターン ワワンコー1

ラテンの教本で昔から使ってみたかったパターンを
少しづつやっていこうと思います。
まずはワワンコー
バリエーションは色々ありますが、
まずは基本パターンを曲で使えるようにするのが一番です!

ハイハット リム バスドラだけの組み合わせで
シンプルなので、色々使えそうですね!

ジャズラテンのベースとドラムの関係

ジャズのラテンのリズムってどうすればいいんだろう?
と思っている方から、多くの質問をいただきます。

ラテンはシンコペーションしている所としていない所が交互にくるリズムです。
それに対して、どうやってベースと絡んでいくのか?
という僕の経験上の分類をまとめてみました!

(メルマガ読者限定)

ラテン資料

【ジャズドラム講座】 ルンバのドラム演奏法

【ジャズドラム講座】 ルンバのドラム演奏法 動画

ルンバ

ルンバの中にも いろんなリズムがあって ルンバ・ワワンコー ルンバ・ワヒラ ルンバ・ボレロ 他にも色々あります 日本でルンバのパターンと言われると ルンバ・ボレロをさします ジャズではよくでてくるので 覚えておきましょう!

譜面(メルマガ読者限定)

ルンバ演奏方法