クラシックギャルピアニストにジャズのアドリブ方法を教えてみた結果

大学の卒業生
クラシックギャルピアニスト
山路裕子さんに
ジャズのアドリブの練習方法をおしえてみました。

山路裕子インスタグラム
https://www.instagram.com/yuko0922/

MID-FMにて放送される内容を
動画にして補足色々してみました。

ちょうどタイミングよく裕子さんが
Route66の演奏をしなきゃいけない!とのことで
急遽アドリブのやり方、発展の仕方などを
教えてみました!

ジャズのイントロとエンディング

ジャズのイントロとエンディングって最初悩みますよね!
ある程度よくあるパターンを知っているのは大事ですね。

2024年4月から
ボサノバ・歌物・バラード・ワルツ・ラテン・その他
月ごとにまとめて講座やっていきます!
興味ある方はComuzのお問合せください。
この講座だけ受講も可能です!

フル動画はこちら!(メルマガ読者限定)

イントロ&エンディング講座 歌物

音楽理論って結局どうやって使うの?(コード進行を爆速で覚えられる)

理論はわかったけど、結局これ覚えてどーなるの?
って思っている方多いですよね!
僕のYouTubeでは理論解説は結構視聴いただいて、わかりやすかったと連絡いただく事多いです。
でも、わかったけど、だからなに?
ってなる人も多いようです。
是非これをみてドンドン使ってくださいね!

他の音楽理論はこちら!

シンコペーションは音を飛び越える

この曲ビッグバンドでよく演奏しましたし、ワークショップでもいつもお話しします。

1小節目四拍裏のシンコペーションは途中とぎれていますが、
4小節目の四拍目の音まで飛んでいます。

音量と音の方向性を表現すれば、他の音とは別につながっているという立体的な表現ができます。

立体的な演奏ができると、もっともっと少ない音で多くを伝えられると思っています。

ドラマーも知っておくべき!ジャズの定番イントロ

ドラマーがリーダーでジャズバンドをすると
イントロどうする?って聞かれます
これ、いやーわかんないから
適当にやってよ、、では
ちょっと馬鹿にされたりするんです。

セッションでも、ドラムがじゃあイントロ
ケツハチにしようか?
とかいえると、信頼されます!
簡単なことなので覚えてしまいましょう!

ケツハチ
ペダルイントロ
循環イントロ
間奏イントロ
を解説しました

4和音の基本コード5つ

コードネームって応用はいっぱいありますが
ジャズでよく使う基本は5つです
これがわかってれば応用も意味がわかります

△とか−とか+とか
省略記号もまとめました!

サウンドの名前なので
仕組みを理解してさっとおぼえちゃいましょう!!

 

ドラマーでも知ってるべき音楽理論 キーの覚え方 キーの決め方 ボーカルも必見

調号のつき方はルールがあります
調号の数でキーはわかります
3つの暗記だけで
あとはルールで覚える必要はありません

なぜ管楽器がフラット系が好きなのか?
という解説

そして、ドラマーやボーカルが
キーを決める時に考えなければいけない
ポイントを解説

ドラマーにも役立つ理論シリーズ 2−5−1

セッションなんかにいくと
そこは2-5にしてとか
色々お話ししているところ
ドラマーは蚊帳の外になる事が多いですよね
この動画をみてどういう事か?は理解しておきましょう!
枯葉のコード進行覚えてない人は
これをみてさっと覚えてしまいましょう!

理解すると
1。曲の展開が読める場合がある
2。エンディングなどを自分のバンドで演奏する時に指示したりする事ができる。
3。みんなの会話についていけて割と嬉しい

などのメリットがあります

度数定規(メルマガ読者限定)

度数定規

6/8と3/4の違い

3/4と6/8の違い

6/8は横揺れが強いイメージですが
3/4でも演奏中6/8で感じたりもしますし
結局譜面的に読みやすい表記であれば
どちらでもいいと思っています。

ただ、6/8で書いてあると
ゴスペルとかラテンのフィールなのかなーって
予測はしたりします。

しっかり説明できるかたいましたら
是非コメントくださいませ!

アイパッドとアップルペンシルで譜面かくなら!プロクリエイトがおすすめ!

ipad で譜面書くなら Procreateがいいかも!

メリットとデメリット

デメリットはそもそもパソコンの操作苦手って人におすすめな書き方です

Apple Pencil もうこれ使い始めたら紙がほとんどいらない

アップルペンシルはアイパッドプロじゃないと、、12.9がやっぱり使いやすい!

五線譜ダウンロード(メルマガ読者限定)

五線紙画像