ルージュの伝言 バンドで演奏してみた

オールディーズポップスサウンド
ど真ん中って感じの曲ですよね!
ドラムのアプローチもいかにもが多くて
とても楽しいです

コーラスは
山下達郎、吉田美奈子、大貫妙子
御三方(敬称略)
って目がぶっ飛びますが、、
素晴らしいサウンドに仕上がっています

荒井由実さん時代のユーミンの作品
編曲は旦那さんの松任谷正隆です

しかし、歌詞が怖いです、、、

ありがとう 8ビートの組み立て

いきものがかり、ミスチル、サザンのドラム組み立ては
本当にすばらしくて、非常に勉強になります

先日8ビートの使い分けを解説しましたが
これの特徴をしっかりつかいわけています!

イントロのあとに小節だけゆったりでブレーキかけて
歌がはいると力強く
Bメロまでリムで我慢して
その分16ひっかっけでリズムをだして、キメでスネアドラムに!
音楽が発展していくように組み立てています

こういうちょっとした感じが
なんか歌いやすいとか、共演しやすい!につながりますよね!

 

16ビートのバリエーション

16ビートは黒田的には
骨格まで削ぎ落とすと3種類に分けれる
というか3種類しかないと思っています
色んなビート集なんかたくさんでていますが
この3つに肉付けしたものだと思っています

それをベースとどうからませていくか?
を、選ぶのが大事で
最終的にあとは自分のセンスになるとおもうんですね

でも、リズムが指定されたりすると
やっぱりそのパターンで踏めた方がいいので
練習はしておくのは大事です

僕は難しかったら、骨格にもどって
肉付けしなおします、が、、、

これくらいの16ビートは叩けるようにしておきましょうね!

 

タイがつくシンコペーションの通り抜け

昨日のシンコペーションの基本ですが
ドラムはタイがかかった場合は
拍ごとに場合わけして考えます

シンコペーションする部分と
受ける部分です

ここを場合わけして
考えられる限りの組み合わせを
練習していくことで自由に通り抜けれます

ちょっと前のYouTubeの2本をつなげると
いけますよ!

年あけのメルマガ特典動画
このシンコペーションが多用される曲を題材に
どうシンプルにするか
どう再肉付けをするのか?をベースと一緒に解説します!
お楽しみに!

アンティシのフィル譜面

アンティシペーション前半バリエーション

cats の名曲Memory の10/8って?

この動画の頭だししましたが
このAメロの部分に10/8の表記があります、、、

でもこれってこの通り演奏すると
こうなっちゃいますよねー

だからここだけゆったり指揮するのですが

上の演奏を聴く限りではそのまま
12/8の付点8分音符だと整合性があるといつも思うのですが、、、

これだとこのままですよねー


でも、先日お話しした、ミュージカルは不整合で
引き締めるというのが、これにあたるのか、、、
これだと間延びしちゃうのか、、、??

うーん悩むところですよね!
知ってる方いたら是非おしえてくださーい!

13拍子ってどう言うこと?

昨日紹介したスキンブルシャンクスの
13拍子ってどう言う意味ですか?という質問
ちょいちょいあったので
解説しておきますねー!

まずは12/8 について
これは4/4の3連符のノリと同じです

下の段の4/4で書くと一曲の間ずっと上に3を書き続けなければいけません

なので、12/8にする
つまり、8分音符が12個で1小節ですよーって決めてしまえば
表記が楽になります。

その分4/4でいうところの4分音符は赤丸つけたように付点をつけなければ
いけなくなりますが、断然にこの方が楽ですよね

13ということはこれに8分音符が一つ足されている感じです

タツツ タツツ タツツ タツタツ

ってとります

これが結構やられてミスるんですよねー、、、
めちゃ緊張します!

ミュージカルの意図的な不整合

キャッツのこのスキンブルシャンクスは
劇中の中でも一番盛り上がる曲ですが

この最初のモチーフは13/8拍子になっています

バーンスタインなんかでも
ハーモニーや拍子で不整合なものがあるのですが

これは、キャストが曲を覚えやすくするために
折り込み済みで作曲されるようです

たしかにこの最初のモチーフ普通に12/8だと
ながれちゃいますよねー

かんがえてるなー、、、

バリーハリスさん亡くなられました、、残念です

バド・パウエルの流れをひく
現代で、バップピアノの教育にも長く携わってきたジャズピアニスト
バリー・ハリスさんが
2021年12月8日 にコロナでお亡くなりになられました

ニューヨークで毎週ワークショップを行っておられて
僕の周りでも受けた人は多かったです

どちらかというと地味なスタイルですが
バップピアノの素晴らしさを伝えるのを続けてきた人です

デトロイトで生まれ教会のピアニストであった母親の影響で
3歳からピアノを始め、セロニアス・モンク バド・パウエルに影響を受ける

10代でバド・パウエルを「ジャズの縮図」と言い放つとか
ものすごいですよね!

バドパウエルの演奏ってこんな感じです

使っている鍵盤の部分が狭いですよね!
派手じゃないんですけど
音使い、イントネーションがとにかくジャズの縮図なんですよね

一番上にのせたキャノンボールのバンド演奏をきっかけで
ニューヨークに移り住みます

デクスター・ゴードン イリノイ・ジャケー ハンク・モブレーなどと共演をかさね
コールマンホーキンスのレギュラーピアニストに
1970年代には、別で紹介している
ジャズのパトロンのパノニカの家にいたようです

パノニカ

サイドマンとしては100枚以上のアルバムに参加
自身の主催するジャズワークショップをNYで長きに渡ってされてきていました

いやーすごい事ですよね

エリス・マルサリスさんもコロナで亡くなられましたが
偉大なジャズメンをコロナは奪って行きましたね、、、

ご冥福をお祈りします

 

 

 

ケイコリーさんがライブに来てくれました

昨日の矢野沙織ちゃんのライブでは
ケイコリーさんが見にきてくれました

終わってから色々話してて
「あたし怖いかな?」
「怖かったよ。でも優しさの伝わる怖いだったね」
って話してました

昔服装で怒られたことがあって
昨日はおしゃれでいいね!って褒めてくれました

それでケイコさんが
かっこいい靴はいてたから

これどこの?ってきいたら
セルジオ・ロッシですって!

やっぱりねー

靴はいいの履いてあとはユニクロ

でもスタイルもいいし
おしゃれは足元からだし
本当バランスいい
いつものかっこいいケイコさんでした!

僕はあまり高い靴は買えんから
そこそこの革靴を揃えて
毎日かえったらキーパーにいれて
しっかり磨きます!なのでいつもピカピカ

3足ローテーションなので
痛みもすくなくて
長持ちですよー!

お金かけるか手間かけるかですね!
でも、見た目にお金かけるって大事
昔は「音だけよければいい」なんておもっていましたけど

昔の自分に教えてあげたいわ〜、、、

ここで、ケイコさんと3人のショットがあればいいのに
つめが甘いなー俺は、、、

今日も沙織ちゃんとライブです!
是非!

覚王山スターアイズ
名古屋市千種区菊坂町3−4−1
地下鉄東山線「覚王山」駅から徒歩4分
052-763-2636