コードネームって応用はいっぱいありますが
ジャズでよく使う基本は5つです
これがわかってれば応用も意味がわかります
△とか−とか+とか
省略記号もまとめました!
サウンドの名前なので
仕組みを理解してさっとおぼえちゃいましょう!!
コードネームって応用はいっぱいありますが
ジャズでよく使う基本は5つです
これがわかってれば応用も意味がわかります
△とか−とか+とか
省略記号もまとめました!
サウンドの名前なので
仕組みを理解してさっとおぼえちゃいましょう!!
1900年代
アメリカニューヨークでは多くのミュージカル劇場が
新たな演目をどんどんつくっていました
この当時音楽で稼ぐには
まだレコードもなかった頃で
譜面を売るという事が音楽商業の中心でした
ウォール街の少し北あたりに
譜面を販売している店が林立していた場所
ここがティンパンアレイと呼ばれる場所でした
多くの作曲家がここで名前をあげていくのですが
そんな時代背景のお話しと
みんなでディスカッションする講座をやっています!
今月はミュージカルスタンダードの時代です!
ジャズの歴史講座
3・4拍子の切り替えはフットプリンツでもやりましたが
あちらは1小節の長さは一緒でした
今回は拍を増やして4に切り替えます
ベースのエディゴメスが名古屋のスターアイズに来た時
このアレンジでやってました
まだまだ、初心者だった僕は
先輩に拍子変えてるね
っていわれるまで
気づかなかったです
4の時に3のフレーズを
3の時に2のフレーズを
特にコーラスの切り替えで使うことで
つなぎ目をぼやかすというか
難しい事を難しいって感じで
やらないところがかっこいいです
けど、気づいてもらえないのは
報われないww
ドラムなしの音源です
是非練習してみてください
【参考譜面・資料が欲しい方は】
「POPS演奏研究所 公式LINE」
https://lin.ee/uEIBlLb
登録していただき、
①下記の各チャンネル登録ご協力ください
②ご自身の担当楽器
③ご希望の曲名
を送信ください♪
出口くんのお誘いで4人でリモートバトルやってみました
流石に難しかったのでちょっと練習して
一発でとろうと!
でもカメラ止まってた、、、
カメラ動いてドラム途中から写ってなかった
があって、めげそうになって
三回目のテイク
結局スティック折れたりしたけど、、、
最後のみんなのキメが5拍フレーズなので
それに連結するフレーズやってみたけど
爆音でさっぱりわからない!
いやードラムバトルってこうじゃなくっちゃね!
みんな持ち味あってかっこええ
モノラルとステレオの違い
それくらい知ってるわ!
と怒られそうですが
本当に知らない人もいるので!
人間って耳が二つあるじゃないですか?
なぜ二つで口がひとつか?というと
たくさん聞いて、半分話すのがバランスいいってことです!
なんて、心理学的なお話しですが
左右の耳から聞き取ることによって
その時間のずれで、敵がどこにいるか
立体的に察知できる機能がついてます
じゃあ音楽も左右のずれを別々にとれば!
ってことで、ステレオのマイクは二つマイクが
離れてついてたりします
これ僕がしょっちゅうライブ録音したりするやつです
スタンガンみたいですけど、上についてるのが
2つわかれてるステレオマイクです
ステレオの信号は右と左の2つのデータが
1つに収録されてるわけです
これはモノラル
これがステレオです
信号は2つ同時にながれるのですが
イヤホンは一つだったりすると
これ、片方の信号しかきこえなくて
サックスの音が小さいとか
クリックがきこえない!ってことが
起こります
でも、クリックきくだけだったりしたら
左右あるとじゃまなので
ステレオをひとつにまとめて
片方でだしてくれるイヤホン!
これちょっとおすすめです
ミュージカルの時にしょっちゅう使ってます
これ、ミニプラグに黒い線が2本はいってますよね
これ一本のものはモノラルになります
しってました?しってますよね
でも僕はこれを学生の時に知って感動した覚えがあります
あ!だから変な聞こえ方してたんだ!っておもいあたったからです
ボサノバのドラム譜面は
8ビートににています
8ビートはハイハットを基準にリズムがつくられがちですが
ボサノバ・サンバはバスドラムが
スルドのリズムの役割をします
この感じをスルドのリズムをマスターして
覚えましょう!
学生時代 ジャズ研に遊びに行って
セッションやった時にこの曲を演奏しました
メロディがひっくり返ってきこえて
うろたえてしまい
最後までひきずって何もできなかった経験がww
これWyntonバンドはベースとドラムで
ヘミオラメロディについていきます
やめてーーーって感じですよねー
この曲のポイントは
メロディに合わせたシンコペーション
でもテンポがゆっくりなので
ちゃんと1拍ぶんまたげているか
我慢できるか?がポイントかと