この曲はおそらく打ち込みだとおもうのですが
これを生ドラムでドラマティックにという感じで演奏してみました!
すごく壮大な曲なんで、色々工夫してみました!
こちらが元の動画です!
悪魔の子 (ヒグチアイ) 進撃の巨人 – スタジオ演奏動画 4K HDR – 加藤梨菜 MasaP
この曲はおそらく打ち込みだとおもうのですが
これを生ドラムでドラマティックにという感じで演奏してみました!
すごく壮大な曲なんで、色々工夫してみました!
こちらが元の動画です!
悪魔の子 (ヒグチアイ) 進撃の巨人 – スタジオ演奏動画 4K HDR – 加藤梨菜 MasaP
あまり役に立たないですが、スティックの上を叩いてロールする手法の練習方法を紹介しました!
ブラストでもやっている人がいて、やってみると結構簡単です!
是非やってみてくださいね!
このドラムフィルインで「あ!この曲!ってなりますよね!」
この曲の歌い方に浪曲がはまるだろーと考え、Low曲Downというアレンジしたバンドを2022年12月16日(金)にライブでやります!
こんなことばっかりやってるバンドですがよければ是非どうぞ!
ナタリー成田バンドです!
マイルスバンドにも参加していたベーシスト:マーカス・ミラーがウェインのバンドに参加します!
このアルバムではプロデューサーとしてクレジットされていますね!
ウェインはこのアルバムの曲をつくるのに、壮大なながーーーい譜面を書いてきます。
ハーモニーも非常にこっていて、構成もものすごく長い物語的で繰り返すタイプの曲ではないのです。
ウェイン「曲のブリッジがまだで、、」
マーカス「ええ、完璧じゃないか、これ以上いじる必要ないよ」
で、次の日には7ページ書き足してきた、、なんてことがザラで
ジャズのスタイルの演奏ではなかなかできない壮大な作品となるわけです。
このアルバムは演奏できないです、、、(⌒-⌒; )
好きなんですけどね
エバンスは1958年のダウンビート誌の新人賞をとります。
同じくトランペットのアート・ファーマー テナーサックスのベニー・ゴルソンも新人賞をとったためお披露目的なアルバムとして作成されたのが、このアルバム「モダンアート」です。
マイルスバンド在籍中に作成されています。
このモックスニックスの冒頭はロックンロールのようなフィールでスタートしていますけど、後半は落ち着いたハードバップサウンドになっています。
かっこいいですね!
歌伴だとブラシだけになりがちですよね!
僕は大好きです。
ブラシでの表情の付け方でいろんなことできますしね!
時期的にも枯葉を演奏してみました!
僕の最初のドラムの師匠はとにかくこれを毎回時間かけてやりました!
とてもためになったと思っています。
大学やオンラインアカデミーでも必ずやります!
隙間時間で手で膝をたたけばできます!
レベル1−5まで、できるかな?
チェンジアップ資料
生徒に挨拶ってする必要あるんですか?と聞かれました。
自由ではありますけど、僕なりの考えをまとめてみました。
●今日は寒いですね!って冬だからあたりまえ?
●男性脳と女性脳
●挨拶って無料
●最近の若いもんは、、、
●夜なのにおはようございます?
マイルスバンドでエバンスは逆差別に耐えられなくなり脱退します。
黒人バンドに白人が入ってることを客から責められるわけです。
演奏前に「なんであいつが?」なんて言葉にいつもキャノンボールやチェンバースが「マイルスが必要としてるんだよ!」と守ってくれていたそうです。
コロンビアのパーティの演奏を記念として録音していたものが、15年後に発売されたものがこれになります。
この時の他のソロの拍手にくらべて、エヴァンスのソロの拍手が非常にすくないのがわかります。
このオレオのスピードにエヴァンス作曲のFIVEのモチーフをいれてますね!
エレクトラ・レコードと契約することで大きな金額を手にし、ウェインは数年間ツアーを行わず、自宅で曲作りにはげんでいた。
1994年にユネスコ主催のグレイト・ミュージック・エクスペリエンスに参加することに!
これすごいイベントですよね!般若心経からはじまって、ボブデュランから布袋、YOSHIKI、ボンジョビまで。