ジャズドラムのドラムソロで
ダサくなる一番の理由は
跳ねたままスネアで演奏してしまうことです
裏拍をうまくのまないとメロディっぽくなりません
解決方法は裏拍をBDにすることです
が、それだけだとなかなかうまくいかないので
今回もボキャブラリーとして
TermB とTermCを紹介しました
こういった単語を組み合わせるようにすると
うまくドラムソロができるようになってきます
資料(メルマガ読者限定)
Drum solo TermB TermC
ジャズドラムのドラムソロで
ダサくなる一番の理由は
跳ねたままスネアで演奏してしまうことです
裏拍をうまくのまないとメロディっぽくなりません
解決方法は裏拍をBDにすることです
が、それだけだとなかなかうまくいかないので
今回もボキャブラリーとして
TermB とTermCを紹介しました
こういった単語を組み合わせるようにすると
うまくドラムソロができるようになってきます
Drum solo TermB TermC
ビリーホリディの歌詞のリクエストもあったので
この曲を選んでみました
Don’t Explain 説明しないで
言い訳しないで!って感じです
ビリーホリディの実体験からの歌詞です
こわーい歌詞の曲は世の中いっぱいありますけど
これもその一つですね!
火のない所に煙は立たないんですけどね
リー・モーガンは1961年、自分のバンド結成のために
ジャズメッセンジャーを脱退します
その後釜としてウェインの昔のバンド仲間フレディー・ハバード(tp)が入団
ウォルター・デイヴィス(p)の代わりに軍役時代に一緒だった
シダー・ウォルトン(p)が入団しています
シダーは
「フレディと同じ日にメッセンジャーズにはいったんだ
で、リハーサルの初日にMosaicという曲をもっていた
以前いたアートファーマーバンド(tp)ではうまくいかなかったんだけど
ウェインとカーティス、フレディ、アートはコーンフレークか何かみたいに
パクパク食べちゃったんだ」といっています
この曲サビがものすごいポリリズムになっているんです
僕のバンドでもやっていましたが
高速でやるし、めちゃくちゃ難しいんですが
楽しい曲です
ブレイキーは数回の来日の最後の曲はいつも「チュニジアの夜」ですが
一度だけこの「モザイク」を演奏しているようです
サビなにやってるかわかるかなー?ww
アート・ブレイキーバンドは世界各地を巡業した
海外ツアーでは良い事もあったが
対立や小競り合いがあったりした
ツアーでの宿泊は自分でまかなうのが普通だった
しかし日本公演ではメンバー全員に豪華な客室と
リムジンを用意してくれた
海外ツアーで大概は100名くらいのライブハウスでの演奏であったが
日本ではコンサートホールがどこも満席で
数千人が頭を一斉に上下させて音楽にあわせて踊り
曲をハミングでくちずさんだという
ジャズメッセンジャーズは来日した
初めてのモダンジャズバンドであったのもあるだろうが
天皇までが謁見したくらいで
ビートルズ来日と同じくらいの状態だったといわれる
ウェインはこの後日経の女性
アイリーン・ナカガミと結婚している
1961年には娘のミヤコが産まれます
ウェインは生まれたばかりの娘に曲をかき
これが後のインファント・アイズになっている
「ミヤコの瞳の中に幼年時代の全てが見えた。
僕らは過去の出来事を改装する。そうやって昔に現在を支配させてしまう。
でも、人間はみんな瞬間ごとに生まれ変わっているんだよ。」
という思いがこもっているそうです。
この曲はサックスバンドではよくやりますねー!
かっこいい曲
アート・ブレイキー(ds)はショーターの曲をいち早くバンドに取り入れていた。
アートはメンバーをニューヨークのセントラルパークウェストにある自宅に招きパーティを開いた
家には妻のダイアナと娘のサキーナとガマルがいた
サキーナは訪問者を厳しく評価したようだ
「大人には理解できない子供の考え」を曲に書き出したかったと
この曲このエピソードが好きで自分のバンドで演奏よくしました!
ショーターは奥さんのダイアナに対しても「シンシアリー・ダイアナ」という曲を書いています
このパーティでウェインは住み込みでサキーナの世話をしていたフランス人女性ジョエルと話している
この「Joelle」も「The Witch Doctor 」に納められている
ジョエルは1955年にセントラル・パークのベンチに座っていると
ひどく咳き込んだ男が近づいてきて隣に座った
ジョエルが話しかけると音楽のことについて話しあった
すると男は「いつか誰かに、君がふさわしいと思う人物にこれをあげてくれ」と包みを渡される
包みの中にはクラシック・アルト奏者マルセル・ミュールのレコードと
ドイツのバイオリン教本1冊入っていた
その男はチャーリー・パーカー(AS)だったという
すごい偶然というか必然のお話しですよね、、
左足のクラーベ代わりに
カホン用のクラベスを使って
チックコリアのアルマンドのルンバを
プロが本気で演奏してみました
クラーベ結構ずれるのでいつもより腰がいたくて
両足が宙にある感じなので、リズムよれるのを
踏みとどまって頑張ってみました
豆太途中きになりつつ無視!( ; ; )
ドラムソロは前もって準備しておいて
まずはそれをする!というのも手です
でも、相手のフレーズの一部分に食らいつく
というのができると、また一つ広がりがでると思います
カラオケで作った120のテンポでのソロを例に
黒田なりにソロを作ってみました
最後に通しでやっていますので
合わせて練習してみてくださいね
4バース120譜面