イチナナライバーにジャズのルールを教えてみた結果

知り合いが娘さんを連れてライブに来てくれるのですが
ジャズを何回もみてるけど疑問におもった事を質問してもらいました!

そもそもジャズってルールあるの?
演奏中突然の指示があったけど、どうなってるの?
譜面みないでやってるのはどうなってるの?
学校でどうやって教えてる?どうやってジャズを習得する?
演奏中ノリノリで聴いてたのに、わからなくなる事があるのは何故? 
演奏に当たり外れはある?
歴史の勉強必要?
リハーサルは何をしてるの?
テクニックより大事なもの

という内容でお話ししてみました!

勉強はダイレクトに役にたたない事が多いのになぜ勉強するのか?

学校の勉強って社会で役に立たないのに
なんで勉強するの?
というという質問は教育機関にいると
非常によく質問されます

なぜ役に立たないのか?
なぜ学校が必要?
学校なんか行かなくてもえらい人はいっぱいいる
音楽での理論
という内容で僕なりの考えをお話ししてみました

悪口・批判の対処法

最近立て続けに相談されたので
僕の考えを
心理学を学んだことなども交えて
ケン・ウィルバーのお話しや
中谷彰宏さん、斎藤ひとりさんの
お話なども交えて
お話ししてみました

批判はこだわっているからこそ出るもの
悪口・批判は負を引き寄せる
自分の感性と違う悪い部分は目立つ
好きになる必要はないけど、共存できるようにする
伝え方のポイント
悪口が始まった時の対処法

カップルがうまくいかなくなった時

カップル不仲の相談を受けると
僕はいつもこの本を買ってあげます

読み進めていて
あるあるがめちゃくちゃ多いです

男性のストレスの解消の仕方
女性のストレスの解消の仕方が全くと言っていいほど違うので

お互いが良かれと思って話しているのに
ケンカになってしまうあるあるが書いてあって

なぜそうなってしまうのか?脳の違いを解説して

その解決策まで載っている

最強のパートナーとうまくいくための本ですね

先日も生徒さんから相談されて
こんなアドバイスをしました

男性はミッションが好きだから
「飲みにいくのは控えて」はだめだよ

飲みにいく のを否定されているみたいだから

「私と遊ぶ日の前日は飲みに行かないでね」と
ミッションの完成と期日が明確になっているものを提示する

彼が約束を守ってくれたら
大袈裟に褒めてあげる!

もちろん破っても責めてはいけません
その時は我慢して、できた時に褒めてあげる

それを繰り返すとどんどん変わるよ!
といったところ

いい結果になっているようです!

男性は好きな女性に褒めてもらいたい生き物

家で嫁さんに褒めてもらえないから
高い金払ってキャバクラでちやほやされにいくのです

嫁さんがいつも褒めてくれたら
もっと褒めてくれるように行動するようになるし
家にすぐかえる旦那さんになります

ある動物調教師の女性が

グータラな旦那と結婚して
数年で、家に直行して家事も全部やってくれて
お風呂上がりにマッサージしてくれる人に変えたそうです

コツは焦らない

できた時にとびきり褒める!

できなかった時は無視する→これができないんすよねー

調教は忍耐だそうですよ!!

 

アイパッドとアップルペンシルで譜面かくなら!プロクリエイトがおすすめ!

ipad で譜面書くなら Procreateがいいかも!

メリットとデメリット

デメリットはそもそもパソコンの操作苦手って人におすすめな書き方です

Apple Pencil もうこれ使い始めたら紙がほとんどいらない

アップルペンシルはアイパッドプロじゃないと、、12.9がやっぱり使いやすい!

五線譜ダウンロード(メルマガ読者限定)

五線紙画像

譜面は読めた方がよい?

譜面は読めた方がよい?

 
僕がいつもその質問に答える時は明快です。
人生で、文字を読める人生を選ぶか?
読めない人生を選ぶか?です。
日本では義務教育が進んでいるので
文字が読めるのはあたりまえですよね!
でも、海外では結構今でも読めない人は沢山います。
 
あと、病気で読めないという人もいますよね!
トムクルーズはディスレクシアという学習障害で
日本では失読症といわれていて、言語を認識できない病気だそうです。
スピルバーグもそうみたいですね!
 
でも、人に読んでもらったりして
覚えてしまえば問題ありません。
ただ、ニュースキャスターのような職にはつけませんね!
 
音楽も楽譜は音の記号化です。
読めればメリットはあるけれど、
それが記号の粋をでないと、
棒読みみたいになってしまうというデメリットもあります。
でも、このデメリットはめちゃくちゃ少ないきがします。
 
ドラムのバディリッチや
ピアノのトミーフラナガンは譜面が読めなかったのは有名ですよね!
 
日本では、桑田佳祐さんなんかがそうですよね!
ギターを弾いて曲を作って、ハラボウさんに書いてもらってたそうです。
今はハラボウさんに教わって結構読めるみたいですけど。
 
結局、いい演奏ができればいいのです!
けど、悩むなら、覚えた方が早い!って僕は思います

芸術は多産よりもこだわりの1品?

芸術は多産よりもこだわりの1品?

このあたり悩ましい所ですよね!

僕は経験上、沢山コピーして色々試行錯誤すると
大きな自分にであえると思っています。

こじんまり、自分の殻にこもらないように
最初はいいと思ったものを模倣して多産した方がいいと思っています。

先日紹介したスティービーワンダーは1枚のアルバムを作るのに
2000曲くらい録音して良いものを10曲選ぶと!
天才がそれくらい努力するんだから、
お前ももっと曲覚えろ!と先輩にいわれました!

面白い実験結果があります!

ある陶芸のクラスで、ABグループをわけて
Aには、数を多く作ったものに高評価をつける
Bには、出来の良いものに高評価を!と実験したところ、
もっとも質の高いものを作ったグループはAからでたのです。

やはり、試行錯誤をしていく過程、多くの失敗から学ぶというのが大事なんだな!って
再確認しました!

なぜそうなったのか?引用

「量のグル ープは 、実際に作品を次から次へと作って試行錯誤を重ね 、粘土の扱いもうまくなっていった 。
しかし質のグル ープは 、最初から完璧な作品を作ろうとするあまり頭で考えることに時間をかけすぎてしまった 。
結局あとに残ったのは 、壮大な理論と粘土の塊だった

やはり習うより慣れろ!ですね

出典「アーティストのためのハンドブック」

【音楽講座】ワンパターンにならない演奏のコツ

【音楽講座】ワンパターンにならない演奏のコツ

先日、僕の主催するジャズコミュニティで
ゲストにピアノの椎名豊さん、ベーシストにパット・グリンさんを迎え
ジャズクリニックを開催しました!
 
メルマガ読者の方には、次の日曜に
ダイジェストをご覧いただける様に、ご用意しますね!
 
今日はそのクリニックで、参加者がよかった!と言っていた言葉の
まとめと、僕なりの補足を入れた動画になります。
 
真面目な方ほど、ついついボキャブラリーを増やそうとしてしまいがちですが
本当にいい役者さん、というのはボキャブラリーが多い方でしょうか?
シンプルな言葉を色んな表情で演技できる、のがいい役者さんですよね?
 
というわけで以下のようなトピックでお話ししました!
 
•音符を演奏する前に、音楽にする。
•1の裏のスネアも、無限にある。
•音が浮かばなければ、黙ってればいい。
•会話と一緒で、間違いはない。
•ジャズのカウントは、裏を歌う。

【ジャズの悩み】 オリジナル曲を演奏するべき?

【ジャズの悩み】 オリジナル曲を演奏するべき? 動画

オリジナルかスタンダードか

ジャズのクラブでは お客さんはスタンダードを演奏してほしい 自分のメッセージは自分のオリジナル曲であるべき? 今の僕の見解をお話ししてみました