フィリージョージョーンズはやっぱりすごい!って思わされるフィリーの得意技を紹介します!
これは5連譜をを1.5拍にはめ込んでるのですが、
ジャズの1.5拍は5:4で長さがちがいます。
そこに同じフレーズを歌としてはめこむ!
いやーさすがです、、、
できあいのフレーズを再現スラ大変なのに、これを作ったってすごいですよね!
やっぱりフィリーってすごいなー!
カテゴリーアーカイブ: ジャズドラム 講座
【黒本攻略】There will never be Another You
ジャズセッション定番曲 演奏&解説シリーズ
There will never be another you
です。
ジャズは曲ごとによくあるキメやよくあるイントロエンディングがあります。
この曲はエンディングが定番のものがあります。
ドラムはこれでエンディングメロディをドラムで演奏できるようにしておくととても演奏しやすくなると思います。
そんな解説をしました!
Another
There will never be another you 資料
【ジャズドラム演奏&解説】Nica’s Dream ニカズドリーム Horace Silver ホレス・シルバー
大学時代にビッグバンドでこの曲を演奏するのが夢でした!
ポンタさんが演奏してるバージョンがあって、聴いてしびれてました!
ホレスシルバーの初演では、イントロ、エンディングがついています。
でもライブでよくやるのは間奏をつかいます。
3回でてくることになるので、その解説と、
ラテンのパターンなど初心者用とわけて解説しました!
譜面とセカンドリフはこちら
Nica’s Dream 資料&セカンドリフ解説
ポンタさんのこれかっこいい!
原曲バージョン
【ジャズドラム】ブラシの表現力 ブラシでのリズムの出し方 グルーブの出し方 エドシグペン直伝
ブラシでリズムがうまく出ない!
ベースについていくと走ってしまう!
ブラシで盛り上げるのがうまくいかない。
などの質問をいただきました!
ブラシってめちゃくちゃ表現力あるんです。
エドシグペン直伝の内容です!
ミディアムテンポドラムソロでよく使うフレーズ!手が二つ足一つ!
ミディアムテンポのドラムソロがどうしてもワンパターンになってしまう。
との相談をよく受けます。
バイテンとの切り替えが効果的です!
で、バイテンになったところにヘミオラをいれるのが、非常に有効なので、フレーズ紹介しました!
【叩き分け!】ジャズドラムとロックドラムの違い
先日ステラジャム国際ジャズオーケストラコンテストの審査員をさせていただきました。
みんなとても上手なんですが、いくつかのバンドでドラムが管楽器とうまくまざってなくて、本来のアレンジの感じをだせてないのが見受けられました。
以下のポイントでお話ししてみました。
・ロックシャッフルとジャズシャッフル
・16ビートのロックとジャズの叩き分け
・シンコペーションのアップの音とダウンの音
・コンピングの必要性
・ジャズブルースのレガートの感じ
ジャズシャッフル
ジャズ16ビート
ブルージーなレガート
8分音符のレイドバック どこであわせるとスウィングする?
ジャズの8分音符は、跳ねないけど跳ねて聴こえさせる奏法があります。
ズレを意図的に作ってスウィングさせるんです。
今回は8分音符と2,4拍の関係がどうなってるか?という質問があったので、実際に打ち込んでみたり、叩いてみたりで検証してみました。
全部イーブンに聴こえちゃうかもですけど、これ表を合わせると、グッとスピードが落ちて聴こえます。
推進力があるけど、ゆったりしている。そんな感じのタイミングをあれこれかんがえてみました。
イントネーションとアクセント、音色が大事ですね!
ブラックミュージックの8分音符
以前に作った動画ですが、最近よくこの質問を受けます。
先日は大阪音大の講師さんから、どうやって教えたらジャクソン5のABCのノリを生徒に説明できるか?
という質問いただいたので、この動画を送りました
すると3年かかってもできなかった彼がなんと一週間でできるようになった!と感動のメールをいただきました。まだみてない方は是非どうぞ!
ピアノやギターのソロのリズムのタイミングと同じ話しですので、他の楽器も役に立つかと!!
【ジャズドラマー】フィリージョージョーンズは何がすごいのか?
ジャズドラマーのフィリージョージョーンズは
多くのサイドマンとして
活躍していますが
結構地味に感じる事があります
じゃあなぜこんなに多くのミュージシャンに
愛されて
録音してきたのか?
僕自身、色々研究していくにつれ
凄さがわかったタイプのドラマーです
僕なりの視点で
どこがすごいのかをまとめてみました!