ボサノバ演奏がワンパターンにならないためには?

ドラムの教本ではボサノバのパターンは2つくらいしか書いていないことが多いです。
パターンをたくさん覚えるよりも展開のやり方を覚えないと、ワンパターンから抜け出せません。
元々の声部を考えて足しひきするのが大事です!

跳ねてないのに跳ねて聞こえるリズム

跳ねてないのに、跳ねて聞こえるようにするには
ずれを使います。

少し遅く演奏すると、スポッとはまるタイミングがあります。

アメリカではリズムのポケットと呼ぶ人が多いです!

一度できると、いけるんですけど、、、

自転車に乗る感覚に近いですね!