ダイエット2週間突破
やっぱりいつもなら、もっと食べてるだろーにが何度もありまして、
まだそこまで体重には反映されてないですが、、、
友人から聞いた話で
やはりバランス良く食べるのが大事!
基本ですね!
青森Bearsセッションで演奏させていただきました!
店長の阿部さんとホストの方と4on6演奏しました!
店長の阿部さんのギターもかっよくて、ご一緒できて最高でした!
平尾優佳(p) 西澤将希(b) 池奏太朗(ds)がホストでした!

ホストのドラム 池さんは僕のライブを何度かみてくれているみたいで!
嬉しかったです!とてもタイトないいドラムでした!
ベースの宮崎さんギターの山内さんとも何曲か演奏しました!
メルマガで紹介したら、佐藤さんも最後かけつけてくれました!
とても楽しいセッションでした!
青森観光
朝は青森駅のあたりを散策

青森グルメ
夜は居酒屋さんに!
名古屋では食べられない新鮮はほや!
帆立の刺身が素晴らしかった!
お昼は煮干しラーメンいただきました!
ラーメンに1時間ならんだのは初かも、、、
ローソンのカップ麺にもなっている「ひらこ屋」さんです!

青森いい街!またいきまーす!
バラード演奏中、ジャズドラマーが考えている事! Polka Dots And Moon Beams
バラードの定番曲 “Polka Dots And Moon Beams”の演奏です。
ジャズバラードはドラムは腕の見せ所だと思っています。
相手のフレーズを次に運んであげるのが大事だと思っています。
今回はメンバーが色々なメロディ引用をしたので、
その都度リズムで反応してみました!
左足でハイハットを鳴らすスプラッシュ奏法
ジャズのバラードなどでハイハットを左足だけで鳴らす
スプラッシュ奏法を多用します!
なんとなく鳴らしていると
結構うるさい感じになってしまいます!
大事なのはターゲットに向かって使っているか?
よくあるパターンを覚えているか?
あたりかと思います
そのあたり細かく解説しました!
(メルマガ読者限定)
スプラッシュ奏法資料
バート・バカラック09 ベイシーバンドは3拍子が演奏できない?
元の曲は3/4で書かれた曲で、ジャック・ジョーンズがレコーディングしています。
クインシー・ジョーンズのアレンジでシナトラが歌って、ベイシーらしいアレンジ感じにしあがっていますね!
バカラックはクインシーに直接電話をかけて、なぜ4拍子になっている?
と聞いたそうです!
「バート、ベイシーのバンドは3拍子が弾けないんだ!」との答え!
まあ、弾けなくはないんでしょうけど、ベイシーらしくならないんでしょうね!
ダイエット記録1週間経過
ビル・エヴァンス31 ポートレイト・イン・ジャズ
1959年 ビルはミュージシャンに好かれるミュージシャンの印象が、
「ダウンビート」誌でも6位まで上昇しています。
リバーサイドのオリン・キープニュースは早速この黄金トリオでのアルバム制作を企画
名盤中の名盤「ポートレイト・イン・ジャズ」ができあがります。
枯葉のイントロとかも有名ですが、あえてこの曲を選んだのは、当時付き合っていた彼女の名前
ペリがはいった曲です。
1年前に作曲されていたそうですが、録音が終わって電話している時に
「何を録音したと思う?」と彼女にきいたそうです!
かっこいいですね!
ダイエット再開します!1年25キロ痩せから学んだ教訓
楽器習得もダイエットも成功するためには見える化が大事だと思っています!
1年で25キロ痩せた経験のある黒田和良が再びダイエットを再開します!
何度もリバウンドの経験から、一番抑えなければいけない
ダイエットの基本と考え方をシェアします。
2023年6月から9月まででダイエット再開で7キロ痩せます!
ここまで言ったら、頑張るしかない!(笑)
Black Nile ジャズドラム演奏中の思考!
ジャズドラムは演奏中に何考えているのか?
ジャムセッションの定番曲
Black Nile/Wayne Shorter
の演奏で演奏中の思考を書き出してみました!
この曲はシンコペーションがいっぱいあって気持ちいいですね!
Elvin Jones みたいに3連を軸にフィルを埋めると気持ちがいいです!








