解説動画
音源資料
CD
譜面資料
【ジャズドラム 講座】ロータスブロッサム
とある人とお話ししていて
このアルバムの話がでまして!
久しぶりに聴きましたが
いいアルバムですよねー!
僕が20代の頃よくサックス人が
オ・グランジ・アモールをコールするので
このアルバムを聴いて覚えました
そういえば
チック・コリアさん亡くなれて、、、
全然触れずにいましたが
このアルバムはリターントゥフォーエバーのブレイク前
チックの作曲が2曲もつかわれていて
名盤中の名盤ですよね!
ドラムの故グラディ・テイトさんの
レガート音色がたまらないです!!
6/8は横揺れが強いイメージですが
3/4でも演奏中6/8で感じたりもしますし
結局譜面的に読みやすい表記であれば
どちらでもいいと思っています。
ただ、6/8で書いてあると
ゴスペルとかラテンのフィールなのかなーって
予測はしたりします。
しっかり説明できるかたいましたら
是非コメントくださいませ!
もうかなり前になってしまいますが
踊ってみた流行りましたよねー!
この曲はカースケさんがドラムで
いつもカースケさんの歌もののドラム組み立ては
勉強になります!
シンプルだけど、練り込まれてて
展開していくのがすごいなーって思います!