【質問】コード進行がなかなか覚えられない

こういう質問が多いです。
かくいう私もそんなに覚えてはいないですけどww

コードの理論を勉強する事によってかなり解消されます。

例えば枯葉のコード進行

これを C-7 F7 Bb△7 Eb△7って覚えてませんか?

これだと100曲覚えるの大変だしすぐ忘れませんか?

お気づきのかたもいるかと思いますが 上に書いてある数字で覚えます
2514 マイナー(平行調)の251です。

これで、枯葉の80%コード覚えた事になります。

その上で「不思議の国のアリス」は
キーがCと平行調のAmになっているだけですね。

多分理論わかってる人は10秒かからずに覚えたと思います。

この形で覚えるから、キーが変わっても対応できるんですよ。

12キー全部覚える必要はあまりないです。(できたほうがいいけどね)

まずはよく使うキー C F Bb Eb くらいでできたら、かなりのことができます。

プロになった人からすれば、すぐに12キーでっていいますけど。
そりゃーできたほうが早いですけど、途中で挫折するくらいなら
できる範囲で成功体験しながら、少しづつ足を伸ばしたほうがいいのです。

いきなり英語はじめるぞ!!
じゃあ辞書一冊おぼえるか!なんて勉強しないですよね。
(そりゃできるに越したことはないですけどね)

まずは使うところから!
無理なく続けるが鉄則です!

努力の仕方を間違えると、人より努力しているのにできない、、、ってのが続きます。
ちゃんと計画的にうまくなりましょうね!

【漫画ブルージャイアント考察】エクスプローラー編(アメリカ編)01 ネタバレ注意

ドイツから帰って

まずは免許証を取得。日本編のドラマー玉田くんと再会しています。

アメリカにはあえてニューヨークに行かずにシアトルに行きます。
あえて西側から入って車で横断してNYに向かうという設定ですね!

シアトルは僕も何度も演奏していますが、非常に素晴らしいミュージシャンが住んでいます。
ジャズはとても盛んな都市です!神戸と姉妹都市で、とても雰囲気にている綺麗な街です。

車を購入するのに、車屋に訪れ、そこで働く事になります。
日本編の時にも学生の時にガソリンスタンドでバイトしていましたね!
僕も大学時代ガソリンスタンドでバイトしていました!

同僚のエディと仲良くなります。

大という名前はDie(死ぬ)になるので、みんなから突っ込まれてますね!
竹下とか Take Shit(糞食らえ)になるのでよく突っ込まれますね。

シアトルのライブハウスでシットイン

Sit in というのは、バンドにいきなりリハーサルなしで数曲入らせてもらう事をいいます。

あとで判明しますがエディのお父さんがホストピアノをやっているお店です。

とてもかっこいいシーンがありまして、
曲は?と聞かれて、「Anytune is fine」(なんでも吹きます)と答えて

ちょっとマイナーな曲をコールされます
「Out in the Open」といわれ
「ジョン・リレイの曲ですね。」とすんなり受けます。

通常1000曲以上覚えていないと、しらない曲だよ。とメンバーが驚きます。
試されたわけですね。

演奏が始まり、ギアを上げていく事で、皆が通常ではないところまで持ち上げられて
さすがアメリカのミュージシャンみんなついてくる。

メンバーも仰天!

という感動シーンです。

選曲がちょっと、、、

ただ、この曲、僕しらなかったんですよねww
で、あちこちのミュージシャンに聞いてみたけど誰も知っている人がいなかった、、、

で、曲名で検索するとあったわけです。
John Rileyというドラマーがいまして、ビレッジバンガードジャズオーケストラのドラマーです。
ジャズの教本で有名で、僕の教本にも曲がはいっておりました。

ジョン・ライリーと発音します。

でも、ドイツ編のドラマーのラファからよく聴かされたという下があったので、リレイって発音するのかも!!興味深い!!
そして、ドラムがキメの合間を埋めまくる、ドラマーフューチャーの曲です。
なるほど、ラファが教えてくれた!も頷ける。すごい!

これは教本の音源で一般の方の演奏ですが

コードもモダンで、かっこいい曲です。
でも、これはこの場面でコールする曲じゃないかも、、、、

例えばガーシュウィンの隠れた名曲とかならいいんですけど。
アメリカ人が日本から来たサックスプレイヤーにこれをやろう!ってコールする曲ではないですね。
ドラマーなら知ってるかもですけど、ライブで演奏した事は今までないです。
おそらくアメリカ人でもプロで1万人中一人しっていればいいくらいのレベルの曲ではないかなと、思われます。

ただこれ、話の流れ上ささいな事で、重箱の隅をつつく話です。
まったく内容は面白いんです。しかも現存する曲でリアリティもあるし。

ただ、読んで他にも不思議に思った方はこれで解決ですね!

 

シンコペーションは音を飛び越える

この曲ビッグバンドでよく演奏しましたし、ワークショップでもいつもお話しします。

1小節目四拍裏のシンコペーションは途中とぎれていますが、
4小節目の四拍目の音まで飛んでいます。

音量と音の方向性を表現すれば、他の音とは別につながっているという立体的な表現ができます。

立体的な演奏ができると、もっともっと少ない音で多くを伝えられると思っています。

やってはいけない楽器練習方法

練習時間結構たくさんとっているのに
あまり上達しない!って思っている方
このあたり陥ってるやもしれません。

目次
0:21 やってはいけない練習方法1
1:18  やってはいけない練習方法2
2:42 やってはいけない練習方法3
3:24 やってはいけない練習方法4
4:46 やってはいけない練習方法5

ブラシRegal Tipが手に入らない問題

ジャズドラムの定番ブラシ
Regal Tipsのブラシが今生産されていなくて高騰しています。
というか手に入らない、、、

僕はいつものショップさんに聞いて一番近い
VIC FIRTHの紫のブラシ使っています。


https://amzn.to/3tJxGtL
これはゴムで収納可能でかなりRegal Tipsに近いです。
最初ちょっと違和感ありましたけど、もう今はこれで全然いけます。

これ確か二千円代でうってたんですけど、今六千円ですよ、、、
同じものが3倍近い値段になるって、すごいですね。

もしおすすめのものがあったら教えてくださいね!

電子パーカッションで一人クラブ演奏

Roland のハンドソニック 倉庫から引っ張り出してきました! これ一台で随分遊べます。 音色1つで何ができるか検証してみようかなーと まず第一弾はFiltered!というプリセットだけで クラブっぽい演奏をしてみました!

電子ドラムの自作防音 どれくらい防音できるのか徹底検証してみた結果

コメントでアドバイスいただきまして、壁にくっつけない事。
すのこは足があるのでピンポイントで伝わりやすいので、
直接バランスボールを置く事。
という事で、バランスボール追加注文したので、それがきたら
組み替えて、防音検証してみます。
みなさんアドバイスありがとうございました!


多くの方からアドバイスのメールもありまして
最初にバランスボール8個
パネコート
すのこ
パネコート
の順に変えました。

検証結果はほとんどかわらずでしたが、安定してグラグラが
殆どなくなりました。

壁に設置すると下に伝わり易いとのアドバイスの部分は
最初から離れていたようです。

すのこはなくてもいいかも!
となるとすのこの分をバランスボールを倍にしたら結局1万以内ぽいです。
パネコートは二枚重ねのほうがよさそうです!

法律では22時までが55dB以上が騒音認定
22時以降は45dBになるようです。
なので、22時までならこれで結構いけそうですね。

10dBは体感音量で倍の音量なので、この防音の仕組みで半分の音量におさえらえているようです。
とはいえ、人は気になるとうるさく感じるものですから、絶対ではないですが。


兼ねてから電子ドラムの防音がしたかったので
今回パネルとバランスボールを買ってきて
自作防音をしてみました。

通常のドラムの音で130dBですから
電子ドラムで思い切り叩くと80dBくらい、、、
とはいえ、随分な音量です。
救急車のサイレンくらいの大きさです。
これではマンションなんかでは対策しないと騒音苦情すぐきそうですよね。

色々ためした結果

隣の部屋に電子ドラムはあまり響かず
下にかなりダイレクトに響く事がわかりました。

今回使ったバランスボール


https://amzn.to/3S9aY7P

あくまで騒音は相手の感じ方です。
ただ、練習する時間帯と叩き方に気を遣えば、これをやるだけで かなりの効果はありそうです。

結界の表は以下に(あくまでスマホのアプリで、ある程度の平均値です)単位はdB

    ロック ジャズ  メッシュのみ
防音前 ドラム部屋 82 70 65
  隣の部屋 43 36 34
  下の部屋 68 56 50
         
すのこと板 ドラム部屋 82 70 65
  隣の部屋 43 35 34
  下の部屋 64 54 50
         
         
バランスボール ドラム部屋 82 70 65
  隣の部屋 38 34 32
  下の部屋 53 47 44

ケーブルが絡まない八の字巻きの巻き方

質問がありまして、8の字巻きをどうやって教えたらいいですか?
との質問でした。

僕がPAさんに習った巻き方の解説と
なぜ8の字巻きをしなければいけないか?を1分以内で解説しました!

URL保存しておいて、文化祭の後にお手伝いする人に見てもらって手伝ってもらいましょう!

QRコードも作っておきました!ぜひ活用ください