2023年のアーカイブ
ジョン・コルトレーン10 たった2日で四枚分のCD製作 マラソンセッション
1955年にマイルスバンドに加入したコルトレーンは早速多くのライブとレコーディングの仕事が始まります。
世にいう第1期黄金クインテットです。
メンバーは
Miles Davis (Tp)
John Coltrane (Ts)
Red Garland (P)
Paul Chambers (B)
Philly Joe Jones (Ds)
1956年にはジャズ専門のレコードレーベル プレステージからマイルスはコロンビアに移籍することになります。
大手のレコード会社に移籍したかったわけです。
ところが、契約がまだのこっていたため、1956年の5/11 10/26の2日間で一気に四枚分の曲を録音してしまいます。
これがマラソンセッションと言われて、四枚のアルバムがこの後1年ごとに発売されていきます。
Cookin’ Relaxin’ Workin’ Steamin’ のing系4部作ですね!
最初に聴け!といわれたのがこの四枚でした!実際よくセッションでも演奏する曲が沢山はいっています。
今日の[Cookin’]のチューン・アップではコルトレーンのゴリゴリ若い感じが聴き取れますね!
本人はマイルスの頃の初期の頃のアルバムは恥ずかしいとコメントも残しています。
でも、間違いなく、彼を世界的に有名にしたアルバムですね!
ビル・エヴァンス26 リー・コニッツ ミーツ ジミー・ジュフリー
1959年 カインド・オブ・ブルー制作の年、サイドマンとしての仕事を色々引き受けています。
ヴァーブから発売されたこのアルバムもその一つです。
この曲は普通のBbのブルースですが、音の手前に装飾音符を付けてアドリブをしてるのが特徴的ですね!
クラリネットフェスティバル演奏 谷口英治カルテット「恋とリードは振り回されるくらいがいい」
谷口英治さんとクラリネットフェスティバルに出演させていただきました。
谷口さんのオリジナル曲で「恋とリードは振り回されるくらいがいい」を演奏したのですが、これがいい曲なんです。
クラリネットってリードの調子で変わるので、でも、それに振り回されるのもいいんだよね!という意味で、テンポが振り回される感じでコロコロ変わります。
倍の速いテンポになる所は倍になるよ!って予測させるフレーズを入れずにやった方が、振り回される感でませんか?との提案に快くOKをもらって。
超楽しみながら演奏できました!
演奏中の思考もいれておきました!
バート・バカラック04 下積み時代
ヒットを少しとばしながらも、作曲ではまだまだ生活できなかったバカラックは
ピアニストとして、バンドの演奏に参加しています。
エイムスブラザーズ
スティーブ・ローレンス
この演奏はバカラックの演奏ではないのですが、こういった売れているミュージシャンの伴奏で、ツアーを回ったりしていたようです。
エイムスブラザーズには曲を提供しようとしたそうですが、
作風が違ったために、
「曲はかかなくていいから、ゆっくししてくれよ、、、」なんていわれていたようです。
作曲家としてはなかなか上手くいかず、
スティーブ・マックイーン主演の「マックイーン絶対の危機」の映画を、
ノンクレジットで楽曲提供しています。
ノンクレジットは名前をださずに安く買い取られるということですね!
ミュージシャンあるあるですけど、バートさんは明らかに早く下積みを脱していると思います。うらやましい!
でも本人は作曲家として立ち行かず、かなり焦りを感じていたようです。
80曲近く曲を提供したにもかかわらず、録音すらされないことも多かったようです。
ジョン・コルトレーン09 曲にもなっているナイーマとの結婚
マイルスバンドに加入してジョンはすぐにナイーマと結婚しています。(1955年)
この演奏は1961年と随分あとになるのですが、奥さんに捧げた曲です!素敵ですよね!
ウェインショーターの歴史でも紹介しましたが、ウェインがホレスシルバーのバンドで練習している所に現れ、
うちの主人があなたとお話ししたいといっているの、、と彼を家に招待しているエピソードが非常に印象的です。
ジョンとウェインが練習している時にいそいそと手料理を作ってもてなしていたそうで、
とてもいい夫婦だったんでしょうね!
ビル・エヴァンス25 フラメンコ・スケッチズはピース・ピースの変形
僕はこのベースとピアノのフレーズを聴くと、大きな振り子をいつも連想させられます。
元はレナード・バーンスタイン作曲の「サム・アザー・タイム」の冒頭のモチーフです。
このフレーズを繰り返して演奏を展開する、ビルの「ピース・ピース」という楽曲から着想を得ていて、
このアルバムに「ピース・ピース」を入れたいとマイルスも話していたようです。
「ピース・ピース」はずっと同じモードですが、
この曲では5種類のモードにすることをビルが提案!
このアルバムは全曲マイルス作曲になっていますが、やはり、エヴァンスのアイデアがふんだんに盛り込まれているんですね!
ウェイン・ショーターさんってどんな人?
2023年3月2日にウェイン・ショーターさんがお亡くなりになりました。
もう一回くらい生で見れるかな?っておもっていたので非常に残念です。
・青年期
・コルトレーンと練習
・アートブレイキーバンド時代
・マイルスバンド時代
・リーダーアルバム解説
・ウェザーリポート時代
・アコースティックバンド時代
に分けて、バンドを入った時のエピソード、脱退の理由、3回の結婚などにも触れてショーターさんの一生をまとめてみました!
ご冥福をお祈りします。
バート・バカラック03 ハル・デイヴィッドとの初ヒットMagic Moments
[Warm And Tender]のヒットの1年後1957年に今後長くタッグを組んでいく作詞家ハル・デイヴィッドと数曲書きます。
j
ハル・デヴィッド(作詞家)
(アルフィーや雨に濡れてもなど多くのヒットをバートと生み出す)
その中でこの[Magic Moments]をペリー・コモが録音して、自分のTV番組で披露することでヒットとなり、父親から借りていたお金もようやく返済できようです。
下積み貧乏生活があったとはいえ、かなり短いですよね、、、
この後はヒットをどんどん連発していくことになります。
バート・バカラック02 初のヒット作 Warm And Tender
学生を卒業して兵役から帰ってきたバートはフェイマス・ミュージックと契約
ブロードウェイ1619番地にあるブリル・ビルディングの小さなオフィスで仕事をするようになります。
最初の1年半はボツばかり、ここでこの後組んで仕事をする作詞家のハル・デイヴィッドと出逢います。
この曲は1956年にシド・ショウと組んで作曲した曲で
ジョニー・マティスの[It’s Not For Me To Say]のB面に入った曲だったらしいのですが、この印税で今までの借金を抜け出す事ができたと言っています。
この時代のスタイルの曲ですよね!まだバカラックらしくない感じがします!