結局リハーサルとだいぶ違ったね!ジャズのリハーサルから本番まで全部みせます!


後藤浩二トリオのリハーサルを
僕たちが見ている譜面を解説付きで表示しました。

これくらいの曲はリハーサルがなくてもできるのですが、
一度音をあわせておくと、本番のイメージがお互いだしやすくなります。

あえてリハーサルより音を小さくして、
リハーサルでやらなかった場所はスティックに持ち替えて
思いっきりもりあげました!

なんとなくピアノのフレーズから
ドラムは3拍子の16ビートをリズムを細かく壊しながら演奏してみました!
後藤浩二作曲の大好きな曲です
「With the Passage of Time 」時が経つにつれて

ピアノ 後藤浩二
ベース 島田剛
ドラム 黒田和良
後藤浩二トリオ @jazzinnlovely

バート・バカラック06 え?このビートルズの曲ってバカラック作曲なの?

1961年 The Shirelles によって発売された [Baby It’s You]を
ビートルズかカバーしています。

マレーネデイトリッヒのコンサートを回っている時に
ビートルズのメンバーの1人がやってきて、あんたの曲一曲カバーしたよ!と言われたそうです。

その時バートはビートルズをしらなかったらしくww

当時はアメリカのヒットソングをあっという間にイギリスの人がそのまんまコピーしてレコード化する、
というのが日常茶飯事だったそうです。

このアルバムよく聴いたので、え、これバカラックだったの?って思う人も多いかもです。

ジョン・コルトレーン12 マイルスバンド解雇 モンクの元へ!

ラウンド・ミッドナイトの録音の前後、コルトレーンの麻薬常習癖は非常に深刻になっていました。
マイルスも麻薬経験者のため、最初は多めに見ていたもようです。
とはいえ、ステージもよれよれのスーツであがり、鼻をほじっていたり、遅刻も日常的、、、

あげく、1957年のはじめ、カフェ・ボヘミア出演の時
コルトレーンが全く無反応だったのにマイルスは頭をひっぱたき、腹にパンチをいれたそうです。

そこに仲裁にはいったのがセロニアス・モンク(p)だったわけです!

コルトレーンはこの事件に非常にショックを受け、麻薬・酒の常習癖を断つ決心をします。

マイルスには演奏の質問をしても全く答えてもらえなかったようですが、
モンクは1日かけても徹底的に教えてくれたそうです。

モンクバンドに入ったことと、麻薬を絶ったあとのコルトレーンは全くオーラが違ったと多くの人が証言しています!

すごいことですね!

この演奏も、チャーリー・ラウズ(モンクバンドで一番長い期間のテナーサックス)
とはまた違ったコルトレーンのよさがでていますね!

 

 

ビル・エヴァンス28 チェット・ベイカーのアルバムに再び参加

リバーサイド在籍ピアニストとして、再びチェット・ベイカーのアルバムにも参加しています。

この曲は有名な映画「マイフェア・レディ」の名曲ですよね!

作詞家と作曲家でタッグを組んでいた、アラン・ジェイ・ラーナー(作詞)とフレデリック・ロウ(作曲)お二人の曲集というわけですね!

ビルはすごくスウィンギーに演奏していますよね!かっこいい!

たった2分のリハーサルで7分の曲ができる一部始終をみせます

よく「リハーサルはどれくらいするのですか?」
ときかれますので、

後藤浩二トリオのリハーサル部分から
どんな譜面をみて、どんな風に本番ができていくのか?を
一部始終を動画にしてみました!

後藤浩二作曲ノスタルジア演奏
@jazzinnlovely
 
後藤浩二ピアノ
島田剛ベース
黒田和良ドラム

バート・バカラック06 振り回される作曲

ハル・デイヴィッドと書いたこの曲はひとフレーズが3小節でできていたようですが、当時の音楽ではそういうものがあまりなかったので違和感を感じたんでしょう。

プロデューサーが4小節に変えたらジョー・ウィリアムズに歌わせるということで、この音源が残っていますが、全く売れなかったようです。

確かに、フレーズ事に1小節間延びする感じがあるかもです!

バートさんは今後、変拍子やら奇数小節の曲をいっぱい書いていきます。

僕もやたらむつかしーなーと思う時ありますけど、彼の芸術感なんでしょうね!

「お前が間違っているといってやる自信がなかったために多くの曲を台無しにしてしまった」と言っています。

まだキャリア的にも難しかったでしょうね、、、

ジョン・コルトレーン11 コロンビアレコードに移籍後初のアルバム「ラウンド・ミッドナイト」

マイルスはコロンビアに移籍してこのアルバムを出します。

このアレンジも定番ですが、後テーマはやらずに終わる所といい、、、
さすがマイルスって感じです。

 

ビル・エヴァンス27 映画「オッズ・アゲインスト・トゥモロウ」の伴奏

ロバート・ワイズ監督の映画「オッズ・アゲインスト・トゥモロウ」の譜面を
MJQのピアニスト[ジョン・ルイス]が担当していました。

レコーディングでは指揮に専念するために、ビルが選ばれたようです。

上にはったタイミングのシーンではビルが映像をみながら即興演奏をつけたようですが、
4秒ずれて編集されているようです。
ビルはこれで台無しになった、といっていますが、、いやー普通にいいですよね!(笑)

確かにビル・エヴァンスのタッチです!

バート・バカラック05 いち早くバートの才能を見抜いたマレーネ・デイトリッヒ

 

パラマウント映画で映画のスコアについて学ぶためにロスアンジェルスにいたバートの元に、ピアニスト・コンダクター・アレンジャーのピーター・マッツからマレーネ・ディートリッヒの代役を頼む電話があったようです。

マレーネ・ディートリッヒはベルリン生まれの女優で、アカデミー賞も受賞しており、当時はすでに56歳だったようですが、まだまだ美しかったとバートはいっています。

オーディションに受かると思わなかったバートは彼女の部屋に訪れた。

「曲を書くのか?」と聞かれ、数曲弾いてみせると、私には合わないけどフランク・シナトラにと、曲を送ってくれたようです。
シナトラにはボツにされたようですが、ここから2人は長く一緒に音楽活動をするようになります。

アレンジをし、ピアノを弾き、オーケストラを指揮するという仕事を長く続けていくことになります。

この仕事をするようになって、演奏が終わるとジュディ・ガーランドのような有名人達と一緒に食事することが多くなり、人脈を築いていきます。