芸術は多産よりもこだわりの1品?

このエントリーをはてなブックマークに追加

芸術は多産よりもこだわりの1品?

このあたり悩ましい所ですよね!

僕は経験上、沢山コピーして色々試行錯誤すると
大きな自分にであえると思っています。

こじんまり、自分の殻にこもらないように
最初はいいと思ったものを模倣して多産した方がいいと思っています。

先日紹介したスティービーワンダーは1枚のアルバムを作るのに
2000曲くらい録音して良いものを10曲選ぶと!
天才がそれくらい努力するんだから、
お前ももっと曲覚えろ!と先輩にいわれました!

面白い実験結果があります!

ある陶芸のクラスで、ABグループをわけて
Aには、数を多く作ったものに高評価をつける
Bには、出来の良いものに高評価を!と実験したところ、
もっとも質の高いものを作ったグループはAからでたのです。

やはり、試行錯誤をしていく過程、多くの失敗から学ぶというのが大事なんだな!って
再確認しました!

なぜそうなったのか?引用

「量のグル ープは 、実際に作品を次から次へと作って試行錯誤を重ね 、粘土の扱いもうまくなっていった 。
しかし質のグル ープは 、最初から完璧な作品を作ろうとするあまり頭で考えることに時間をかけすぎてしまった 。
結局あとに残ったのは 、壮大な理論と粘土の塊だった

やはり習うより慣れろ!ですね

出典「アーティストのためのハンドブック」

芸術は多産よりもこだわりの1品?」への3件のフィードバック

  1. 毎日、とても楽しく、メルマガを拝見しております。
    譜面を書くのにお勧めのiPad Proも購入を検討しています。
    毎日、毎日、メールをいただいていると、だんだん黒田さんを好きになってきました。(#^.^#)
    知らない方なのに。(^◇^;)
    ライブがありましたら、行ってみたくなりました。
    ジャズ初心者ですが、本当にわかりやすいご説明で、これからも楽しみにしております。
    コロナ前に、自分のアルバムを作って、その後、引きこもっておりましたが黒田さんのメールのおかげで、毎日楽しんでいます。新しいジャンルの音楽を聴くのも楽しいです。ありがとうございます。ただこれを伝えたいためだけにコメントを書きました。(^з^)-☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)