【ジャムセッション攻略シリーズ2】ジャズギタリスト成瀬明対談 後編

セッションに参加した時にはどんどん話しかけて
情報をゲットしましょう!


ロックとちがってジャズらしいコードの押さえ方は
実は簡単で
シェルコードというものがあります

この押さえ方はメルマガでお盆動画を見てゲットしてください!

ライブ情報

「江藤良人&倉田大輔の2ドラムセッション“ジャズ巌流島2021”」
江藤良人(ds)倉田大輔(ds)
平手裕紀(tp. P. org)成瀬明(g)加藤雅史(b)

9/12 (日) @祇園四条Bonds Rosary
open18:30    start19:30   charge
前売¥4,000  当日¥4,500
9/13(月)@今池 TOKUZO
18:00open 19:00start
予約¥4,000  当日¥4,500(60人限定・要予約)

【ジャムセッション攻略シリーズ1】ジャズギタリスト成瀬明対談 前編

ジャズギタリスト成瀬明くんとの対談です

お盆企画ジャムセッション攻略企画としまして
それぞれの楽器のセッション攻略を聞いてみました


今日はギターの前編です
ギターピアノはやっぱりイントロとエンディングができれば
仕事は増えるんですよね!

ライブ情報

「江藤良人&倉田大輔の2ドラムセッション“ジャズ巌流島2021”」
江藤良人(ds)倉田大輔(ds)
平手裕紀(tp. P. org)成瀬明(g)加藤雅史(b)

9/12 (日) @祇園四条Bonds Rosary
open18:30    start19:30   charge
前売¥4,000  当日¥4,500
9/13(月)@今池 TOKUZO
18:00open 19:00start
予約¥4,000  当日¥4,500(60人限定・要予約)

群青YOASOBI ドラム演奏解説

群青 YOASOBI のドラム演奏の解説をしました

これってバンドコピーできない様に
わざと難しくしてるのかもww

打ち込みなどのバスドラがドドドドってなる所は
表拍を抜くとそれっぽくきこえます

【参考譜面・資料が欲しい方は】
「POPS演奏研究所 公式LINE」
https://lin.ee/uEIBlLb

ジャズドラムの音量バランス

ジャズドラムは音量のバランスで
一挙に他人からの評価が変わります!

レガートとのバランスが
できてない人が非常に多いので
一挙に差をつけれるポイントです

是非マスターしておいてくださいね!

エルビンとメルルイスのレガート

MPBで黒田の好きな曲 Upa Neguinho

今週はエドロボの紹介だったので
あえてエドロボバージョンを載せましたが

やっぱりこの曲はエリス・レジーナが有名ですよねー

僕はモントルー・ジャズ・フェスティバルのやつよりも

in LONDONの演奏が好きなんです

9/8拍子から4拍子に戻るスピード感がたまらないです

エドロボを知った曲「ザンジバル」

最初にMPB(エムペーベー)の曲を演奏したのは

この曲なんですが

いやー聴き直したらめちゃ面白いですね

当時こんなサウンド感は初めてで
よくわかってなかったし
全然こんなグルーブ出せてなかったなー、、

ビリンバウみたいな音がめちゃかっこいいですね!

 

エドロボ Corrida de Jangada

この曲はエリス・レジーナの演奏も有名ですが

この演奏が非常に好きです

さらっと爽やかに演奏してますけど
裏だらけのリズムがすごいです

その裏でバンドもキメがいっぱい!

さらっとこういうサウンドって憧れます!

エリスのバージョンはこちら!

ブラジルのシンガーソングライター Edu Lobo

MPB(ムジカポピュラーブレジレイロ ブラジルのポピュラー音楽)
というジャンルでは、欠かせない存在

Edu Loboさんです

先日マルセロ木村くんと演奏した時に
マルセロくんのアレンジでこの曲を演奏しました

とてもエネルギッシュな演奏になりましたが
原曲はさわやかなイメージです

とてもブラジルの香りがする良い曲ですよねー!

マルセロくんは本当にブラジルのテイストが強い
素晴らしいボーカル&ギタリストです

是非一度生で聴いてみてください!

https://www.kimuraguitar.com/