跳ねてないのに、跳ねて聞こえるようにするには
ずれを使います。
少し遅く演奏すると、スポッとはまるタイミングがあります。
アメリカではリズムのポケットと呼ぶ人が多いです!
一度できると、いけるんですけど、、、
自転車に乗る感覚に近いですね!
2022年2023年とステラジャムの審査員させていただきました。
審査員側からみて感じる事や
僕が大学のビッグバンド時代の思い出とか
ビレッジバンガードジャズオーケストラのクリニックでの内容など
お話ししてみました。
あくまでも私の私見です。
順位も10位くらいにはいれば、やっぱり目立ったバンドになるとは思います。
ジャズ初心者でセッションに来ている人で
ドラムソロがめちゃくちゃで共演者に迷惑かけている人がいます。
まずはリズムキープ!
それを意識しながらできる練習方法を解説しました!
「ホールの大きさによってシンバルやスティックは使い分けますか?
シンバル購入にあたってメーカーは揃えた方がいいですか?」
という質問をいただきました!
僕のシンバルセットと使い分けをお話ししました!
これ、ドラム僕ではないですが深尾多恵子ちゃんバンドの演奏です。
彼女のライブでは数曲だけこんな感じで歌いながら和訳をした演奏をします!
ミュージシャンとしても曲の理解の深まる楽しい演奏です!
いいバンドです!
この曲の誤訳ポイントとしては、最初の大前提のMy true loveを僕の真実の愛を訳すると、全体的に少しニュアンスが変わってしまいます。
プラターズで有名なこの曲の歌詞を徹底解説しました!