嵐のハッピネス
リズムはシンプルだけど
キメや組み立てを追っていくと
めちゃくちゃカッコよくなるようにできてます
さすがジャニーズのアレンジ
よくできてます
やっぱり跳ねてる曲って
楽しくなっちゃいますねー!
嵐のハッピネス
リズムはシンプルだけど
キメや組み立てを追っていくと
めちゃくちゃカッコよくなるようにできてます
さすがジャニーズのアレンジ
よくできてます
やっぱり跳ねてる曲って
楽しくなっちゃいますねー!
楽器の基礎練習は
毎日少しづつが効果的です
僕が自分でつくっている
1分メトロノームを
リニューアルしたので
それを使ってどうやって練習するか?
をまとめました
前半は楽器全般での説明
後半はドラム用のコツを解説しました
毎日2セット練習を癖にしましょう!
ロック道では
神様的な存在
ジョンボーナムとイアンペイス
僕もよく聴きました
今聞いても音色感や音楽感に痺れます!
そんなお二人は
ヒーローがジャズドラマーだったという事で
ジャズドラマーがこのお二人について
色々話してみました
途中バディリッチの話でももりあがります!
途中で柴田くんのいっていた
イアンペイスの
ドラムの音を抜き出した動画こちらです
ジョンボーナムが参考にしたと思われる
マックスローチのドラムソロ
モビーディックのドラムソロ
アートテイタムに比べたら、左手はパターン化されている
と、フィリップ・ストレンジは本にも書いていましたが
右手のメロディの多彩さは本当にすごい!
弾き方を見ると、アーティキレーション(表情の付け方)
がすごい!
ずっと口で歌いながら演奏してますもんね!
しかも弾いてる指板の部分が狭いですね
いかに音選びを重視しているか!ってことですから
今ではあたりまえのようで
この当時はものすごい斬新な演奏で
ミュージシャンが演奏をみるために取り巻く感じだったそうです
とはいえ、動きが地味になりがちなので
なかなか最初はとっつきにくいかもですね!
チャーリー・パーカーがカンザスシティからニューヨークに出てきた時に
サックスの仕事もまだあまりなかったので
アートテイタムがよく演奏しているバーで皿洗いをしていたようです
東大卒のピアニスト若井優也くんも
アートテイタムをいつも絶賛します
大阪の素晴らしいピアニスト フィリップストレンジは本にも書いています
バドパウエルやピーターソンは左手がパターンになってるから
わかりやすいけど
アートテイタムは次元が違う!そうです
コードの手前に全然違うコードを設定してもどってくる
フィリップはサイド・スリッピングと呼んでいますが
パーカーがこれを取り入れてビバップを完成させていく
という非常に音楽的にも重要なミュージシャンです
映像があまりないですが
ピアニストとしても超絶技巧ですしね!
リクエストもあったので
モードの定番曲So What の演奏
演奏中の思考を書き出しました!
今回は一緒にやってるメンバーが
それぞれYouTubeに楽器別でアップします
ロックのヒットソングといえば!で
未だにトップにあがるこの曲
実はレコーディングの時間がなくて
突貫でつくったおまけ曲だった
湖上の煙だから
心の中のなにか?って僕も考えていましたが
歌詞をしると
レコーディングの時に起こった事の
実況中継している歌詞なんです
あくまでも時間合わせで作った曲で
選考会ではアルバムから外れそうな曲だったそうです
それが歴史を変えるような大ヒット
すごいことですね!
この曲ずっとハードディスクの一番頭にはいっていて
いつか一年がかりで習得しようとおもっているのですが
一緒にやってくれる人がいないと
ついつい他のことに夢中になってしまいます
ギターとか木琴の人で一緒にやってくれる人いたら
いいのになー!
やってみよう!って方是非ご連絡を
テリーボジオの得意曲でもありますが
こんな曲をやるボジオですら
ザッパのリハーサルは緊張しまくりで、
絶対無理って思ったんですもんねー
すごいなー、、、
ザッパバンドの彼は本当エロティックで
しかもものすごいテクニックです
その上ザッパバンドは必ずみんなハモリ
歌もできないといけない
オーディションは壮絶だったらしいです
スティーブバイのような天才ギタリストでも
落ちた、、、って思ったらしいですからね、、、
この曲のこのリフめちゃくちゃかっこいい!