John Bonham Immigrant Song ドラム叩き方

この時代に
このバスドラムの演奏は
歴史を変えたのでは?くらい
すごい奏法だと思います

もちろん他にもやっている人はいたのでしょうけど
これだけ世界に影響を与えたのは
すごいと思います

僕はスライド奏法をつかっているのですが
その方法での練習方法を解説しました

演奏の緊張を解く暗示

演奏あるあるで
演奏中に、間違えないように!って
おもうほど間違えてしまう
これは心理学的には必然です

否定の暗示が効かないので
間違えてしまいます

ではどうやればいいのか?
練習方法も交えてお話ししました

これってダイエットにも有効です
20キロダイエットに成功したやり方を
話ししています

ゆうちゃんとのラジオのアーカイブはこちら

デクスターはやっぱりバラードが泣けます

デクスターのビレッジバンガードのライブですが
このソロ有名です

コード進行もかなり手を加えてあって
しかもこんなに長くソロをとっているのに
なんともメロディアスなフレーズ満載
タイミングもめちゃくちゃいいスポットに
しっかり入ってきて
しっかり組み立てて盛り上げています

このテイクは僕も何度も繰り返し聴きました!

若い時はこれリズム悪いっておもってました

ライブでもよく取り上げられる
デクスターゴードンのCheese Cake

この吹き方って
かなりタイミングうしろっていうか
ちょっと鈍臭い感じがして
良さがよくわからなかったです

2:50あたりのフレーズとか
遅れているようにしか聞こえなかったですね

それにこういう吹き方をされると
ついついドラムも遅くなってしまって
よく怒られました、、、

でも、これって今聴くと
めちゃくちゃいいんですよねー

むしろこっちの方が
エグって来るというか、、、

いいですよねー!癖になります
今日はデクスター聴きたいな!って思う時がある
それってすごい事ですよね!

 

 

楽器5分間トレーニング法

楽器の基礎練習は
毎日少しづつが効果的です
僕が自分でつくっている
1分メトロノームを
リニューアルしたので
それを使ってどうやって練習するか?
をまとめました

前半は楽器全般での説明
後半はドラム用のコツを解説しました

毎日2セット練習を癖にしましょう!

1分メトロノーム

ジョンボーナムとイアンペイスについて語ってみた

ロック道では
神様的な存在
ジョンボーナムとイアンペイス
僕もよく聴きました
今聞いても音色感や音楽感に痺れます!

そんなお二人は
ヒーローがジャズドラマーだったという事で
ジャズドラマーがこのお二人について
色々話してみました

途中バディリッチの話でももりあがります!

途中で柴田くんのいっていた
イアンペイスの
ドラムの音を抜き出した動画こちらです

ジョンボーナムが参考にしたと思われる

マックスローチのドラムソロ

モビーディックのドラムソロ

ピーターソンのCJam Bluesは16小節

オスカーピーターソンは超絶速弾き!で有名
音楽的内容は今週お伝えした
アートテイタムや、バドパウエルに比べて
パターン化されていてシンプル
と言われています

でも何がすごいってめちゃくちゃスウィングする事です

溝口恵美子がミュージシャンたくさんで見に行った時は
全員スウィングの凄さに号泣したそうです

いやーこのCjam Bluesはいつ聴いても
ワクワクしますよねー!

ブルースだけどピアノソロはブレイクが入って
16小節になっています

コードは2段目が2回になっています!
このブレイクワクワクしますねーーー!

 

ビバップピアニスト バドパウエル

アートテイタムに比べたら、左手はパターン化されている
と、フィリップ・ストレンジは本にも書いていましたが

右手のメロディの多彩さは本当にすごい!
弾き方を見ると、アーティキレーション(表情の付け方)
がすごい!
ずっと口で歌いながら演奏してますもんね!

しかも弾いてる指板の部分が狭いですね
いかに音選びを重視しているか!ってことですから

今ではあたりまえのようで
この当時はものすごい斬新な演奏で
ミュージシャンが演奏をみるために取り巻く感じだったそうです

とはいえ、動きが地味になりがちなので
なかなか最初はとっつきにくいかもですね!

パーカーも憧れたピアニスト アートテイタム

チャーリー・パーカーがカンザスシティからニューヨークに出てきた時に
サックスの仕事もまだあまりなかったので
アートテイタムがよく演奏しているバーで皿洗いをしていたようです

東大卒のピアニスト若井優也くんも
アートテイタムをいつも絶賛します
大阪の素晴らしいピアニスト フィリップストレンジは本にも書いています

バドパウエルやピーターソンは左手がパターンになってるから
わかりやすいけど
アートテイタムは次元が違う!そうです

コードの手前に全然違うコードを設定してもどってくる
フィリップはサイド・スリッピングと呼んでいますが
パーカーがこれを取り入れてビバップを完成させていく
という非常に音楽的にも重要なミュージシャンです

映像があまりないですが
ピアニストとしても超絶技巧ですしね!