ジャズギターのスタイル

このエントリーをはてなブックマークに追加

ジャズギターのスタイル

今回はジャズギターの発展についてまとめます。

スイングジャズ時代

1920年代頃、さかんに演奏されたスタイルです

当時の流行りダンスと演奏だった形で

こんな感じのアクロバットなダンスなんかも登場します。

ギターのスタイルは一定のタイミングで

チャッチャッチャッチャッと弾き続けます。

エンジンがうなってるような感じで体ゆすられるようなスタイルです。

この際は音色がとても大事なんです。一定なだけでなく音が膨らむ感じ

カウントベイシーバンドのギタリスト「フレディー・グリーン」は終始このリズムで演奏しつづける名手です。

ジャンゴ・ラインハルトなんかはジプシーの系統ですが、裏拍のアクセントが強く、よりビートが強い感じかと!

アドリブで超絶なテクニックですよね!

さっきのリンディホップなんかがまさに合う演奏スタイルです。

バイオリンの名手ステファン・グラッペリと共演が多いです。

寺井尚子さんと話ししてた時に影響うけた演奏家は?ときいたら、ジャンゴ!って即答してました。

ビバップスタイル

ダンスすることが主体だった音楽で

曲が短くならないように、アドリブで曲を回して演奏する上で

この当時のスタイルだと、音の選択が限られていたので、早弾きとか

高い音だとか、音色とか、そういったもので自己主張するしかなかったのです。

次に登場したのが、ハーモニーに対してどんな音を選ぶか?というスタイルです。

チャーリーパーカーという人が始めて、ミュージシャンがこぞってそのスタイルに憧れて演奏していくんです。1940年代にニューヨークで起こったムーブメントですが、そのスタイルをビバップといいます。

ギターでそれをやった人が、チャーリー・クリスチャンという人です。

バックの演奏は間違いなくまだスウィングですが

選ぶ音がハーモニーに対して絶妙な感じです。わかるかな??www

こういうスタイルが継承されていくのですが

グラント・グリーン バーニー・ケッセル ケニー・バレル

この3人の演奏があります。

このあたりになってくると、アドリブの音選びをクローズアップするために、チャッチャッチャッチャッという演奏をしなくなってます。

シンコペーションという裏拍にコードを弾くスタイルになってます。

まさにビバップというスタイルです。

お互いが、派手な感じでなく、いかにいい音を選ぶか競争して、お互い楽しんでる感じですね。

ジャズギターで外せないのはやはり、ウェス・モンゴメリーですね

この人はピックを使わずに、指で弾くんですよ、家で練習する時に騒音で文句がでたのでこういうスタイルになったらしいですが、すごくしっかりした音の出し方ですよね!

超絶テクニックです

ロックサウンド

1960年代に真空管アンプが音楽用に開発されて

音の増幅から、音が歪むという事がおこり、それを演奏で使用しはじめました。

僕のイベントの映像でこのメカニズムを解説しています。

こういう歪んだ音を使うジャズミュージシャンがでてきました

なんといってもジョン・スコフィールドだとおもいます。

民族音楽などの融合

最近のスタイルの主流といえるかもしれませんが

世界各地にある、民族音楽は拍子がころころ変わるものが多いのですが

拍子がころころかわるとアドリブがとても難しくなります。

ジャズミュージシャンは、より難しいアドリブに挑戦する傾向にありますから

そんな変な拍子のメロディーでアドリブをするというスタイルです。

超絶ファンが手拍子してますね!プロでも難しいのにwww

スパニッシュギター

ギターの大きなジャンルとしてスペインのフラメンコギターがあります。

僕もこのスタイル大好きなんですが

学生の時にみにいきました、超絶テクニックギタリスト3人のスーパーギタートリオです。

ボトムラインにきたんですよねー!

コンテンポラリージャズ

新たな音使い、空気感という意味で

今のニューヨークシーンを引っ張ってるギタリストはなんといっても

カート・ローゼンウィンケルかとおもいます。

3拍子を3の裏からシンコペーションとする、もっとも難しいシンコペーションを継続する不思議な曲です。

この学校の一室みたいなところですごいクオリティの演奏ですよね

アメリカって感じがします。

ギターとオルガン

ギターとオルガンってめちゃくちゃ相性いいんですよね

これで一大スタイルって感じです

オルガン ジミースミスのキャットです!名演ですね

まとめ

いかがでしたか?

ジャズギターっていってもいっぱいあるので

自分な好きなスタイルを見つけてみてくださいね!

 

 

 

 

ジャズギターのスタイル」への5件のフィードバック

  1. 一昨日は有り難うございました。高松まで、車で行かれたということでしたが、如何でしたか?田島さんより、スターアイズで、ケイコリーのライブが、昨日今日とあると言うことで、お誘い受けましたが、所用で行けず残念です。

  2. ジャズギタースタイルの講義ありがとうございました☺目標はパットメセニーですがウエスモンゴメリー辺りからやってみたいですロックギターのディストーションサウンドは、60年代後半からですかね。ジミヘンが一番使ってたと思います。クリームは66~68年のバンドです。

  3. 様々な情報ありがとうございます。
    自分は学生時代からフォークソングのコピー中心にアコギをやってたので興味深かったです。
    ギタリストで好きだったのはリフの名手クラプトン、早弾きアルビンリー、マルムスティーンあたりです。ジャズギターではケニーバレルかな。日本では渡辺香津美のライブによく行ってました。今後ともよろしくお願いします‍♂️
    今度 合田さんとどうですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)