「サウンド・オブ・ミュージック×ジャズの奇跡|『My Favorite Things』深掘り解説」
昨日の60分を20分に感じさせるセットリスト
という題の配信はたくさんの方にご視聴いただけました!ありがとうございます😊
アーカイブはこちらから
https://youtube.com/live/kzhhz4owt5Y
この中でもお話ししていますが
曲のエピソードや時代背景がわかる事で
引き込まれ方が変わったりしますよね!
この邦題「私のお気に入り」は
薔薇の雫とかねこのひげ
これピンとこなくて、、、なんで?っていつも思っていましたが
色いろ深掘りしてみました
なるほど!!ってものが多かったですね!
さすがオスカーハマースタイン2世
天才作詞家ですね
日常のなんでもないもの
でもあったかさや愛情を感じるものを選んでるんですね!
すごい!
この曲はコルトレーンがとりあげたからジャズでスタンダードになりましたが
結構ジャズの演奏には不向きな曲を
素晴らしい手法でジャズアレンジしています
それを受け入れた世代は誰だったのか?などの話もしてます!
ぜひみてくださいね!