重たいレガートと言われる事から脱するには?

このエントリーをはてなブックマークに追加

レガートが重たいとか、遅れるとか、眠たいレガート
なんていわれます。とよく質問いただきます。
こんなイメージで練習してもらえると手がかりになると嬉しいです!

 

重たいレガートと言われる事から脱するには?」への3件のフィードバック

  1. 「薄皮一枚前」。これすごく納得しました。ただ、ひとつ疑問に思ったのは、メトロノ-ムが鳴ってるから薄皮一枚前を意識できるわけで、実際の演奏ではメトロノ-ムは鳴っていません(笑)。ドラムが薄皮一枚前を意識して叩いていても、他の演奏者には聴感ではわからないのではないでしょうか。ある演奏曲の基準ビート(もしメトロノ-ムが鳴っているならクリック音が鳴る瞬間)を決める、もしくは感じ取っているのは私はドラムじゃないかと思っています。そして、その薄皮一枚前を叩くのだと思います。しかし、そもそもこの考え方自体が間違っていて、実はピアノやベースが基本ビ-トを作り出していて、ドラマ-はそれに耳を澄ましてその薄皮一枚前を叩いているのでしょうか。

    あと、逆にレイドバックで叩く場合、「薄皮一枚後ろ」を叩くのだろうと思います。これも他の演奏者からはドラムがレイドバックで叩いていると知らせる・感じさせるのはどうするのですか。

    自分が思ったのは、ドラマ-の体の動きや空気感みたいなものを他の演奏者は視界の端に捉えていて、腕以外の体の動きの割に打点が前ノリだ後ろノリだと感じ取っているのでしょうか。

    最後に、実は私はロックやポップスをやってるギタ-リストで、バンドで演奏しているとき「突っ込み過ぎる」「走る」とよく指摘され、なるべく後ろノリで弾くようになりました。ジャズではギタ-も薄皮一枚前ノリの方が良いのでしょうか。

    以上、素人の質問で申し訳ありませんが、なんらかのお答えを頂けたら嬉しいです。

    • 演奏に慣れてくると、どこでオンをとっているのかわかるようになってきます。
      自分が薄皮一枚とれるようになると、他の人がそうとってるかどうかもよくわかります。
      そうなると、相手の感じているところと自分の感じている場所をリンクをさせるイメージです!
      メロディ楽器は後ろ乗りで弾きます。ドラムもメロディを担当している時は後ろ乗り、リズムを感じている時はトップをとります!
      難しいところですよね!

  2. いつも的確で分かりやすい解説ありがとうございます。私はギタリストなのにドラマ-である黒田先生のこのサイトや解説が一番参考になり頼りにしております。ずっと付いていきます!よろしくお願いします。このコメントはお礼ですので、スル-して頂いて構いません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)