アドリブ中に空白を使うコツ

このジョシュア・レッドマンのアドリブですが、
最初スペースをいっぱい使っていますよね!

スペースを使う場合に大きな特徴があるのですが、何がポイントだと思いますか?
考えてみてください!

明日僕がまとめている分析をお伝えしますね。

今月はアドリブが自由にできない人へ向けて色々お話ししています!
詳しい内容はメルマガでお伝えしますので、メルマガ登録まだの方は是非登録してくださいね!

https://lp.kurodakazuyoshi.com/mm/

アドリブ練習は練習のやり方の順番が大事

長い文章ではなく、返事が予測できる短い文章のキャッチぼーるから!
じゃあどうやったら分類できるのか?
2023年夏休み中に細かくメルマガで説明しているので、以下のメルマガ今のうちに登録してくださいね!
 
無料メルマガ登録 4つの特典!!
https://lp.kurodakazuyoshi.com/mm/

【ダイエット記録7】目標設定がいつの間にかかわって、、、

「あすけん」というアプリを使っていまして、
ここ1週間ほど、結構おなかいっぱい食べてるなーっておもっていたら
1月2.4キロペースダウンで設定していたのが
1月1.2キロペースにいつの間にか変わっていました、、、

なので、今週は停滞期なのか体重は減らず、、、
筋トレも始めたのからかも、、、

お腹周りは日毎にスッキリしています。

でもまだまだ肉がつまめるな、、、

 

ジョン・コルトレーン18 オーネット・コールマン

テキサスからやってきたオーネット・コールマンカルテットがニューヨークに現れて、ファイブ・スポットに出演したのが1959年11月。

それまでとは全く異なったアプローチで賛否両論を呼びます。

マイルスやキャノンボールがこの音楽を認めるのに数年かかったようですが、コルトレーンはいち早く受け入れ、忙しい時間をぬって彼のライブを聴きに行ったそうです。

彼のアパートメントを訪ね、教えてもらったそうです。
後に30ドルが入ったお礼の手紙がオーネットに送られたそうです。

探究心がすごいですよね!

ドラマーって何歳まで演奏できるの?

バディリッチやエルヴィン・ジョーンズは亡くなる当日まで
演奏していたとききますね。
僕もそうありたいです。
バカテクであるよりも削ぎ落とされて、シンプルだけど歌心あるドラマーになっていきたいなあと思っています。

演奏中ずれた時はどう対処するの?

演奏中冒険をしたら、プロでも結構ずれちゃいます。
冒険をせずに硬い演奏もいいけれど
ずれた時は慌てずに並走します。
その後はタイミングをあわせて、、、
という感じですね!
昨日もそんな感じで10小節くらい並走しましたww

バッキングだとしょぼくなってしまう件

演奏中自分のソロなどはうまくいきますが、
伴奏をしていると、合いの手いれる程度でうまく盛り上げません
なにかポイントはありますか?
という質問をいただきました。
相手の相槌を打つのがコンピングだと思っているとそうなってしまうかもですね、、、僕もそうでした。