夏祭りの演奏は
シングシングシングとスウィングのパターンで
ブラシを使って
アンパンマンドラムで演奏してみました
この曲は和太鼓を感じさせる雰囲気にして
気持ちよく叩けました!
2022年のアーカイブ
ウェイン・ショーター27 スーパーノヴァ
ビッチェズ・ブリューのコンサートでは
ウェインのソロのときドラムのジャック・ディジョネットがヒートしてくると
チック・コリアはローズピアノの音がかき消されてしまうので
ドラムをもう一台セットしておいて
ジャック・ディジョネットとバトルをしています
チック・コリアは真面目にドラムうまいんですよねー
ただ、マイルスはリズム隊はカチッとしてるほうがすきだったそうで
これ僕的には意外なんですよねー
でも実際マイルスはフリーのように演奏していても
音楽フォームにこだわる人だったから
そうかもしれませんよね
それに対してウェインのほうがなんでもこい!って感じだったみたいです
上のアルバムではチックコリアがドラムも演奏しています!
1969年ウェインは離婚問題も片付き
アナマリアと結婚しています
二人は家にミュージシャンを招くのが好きだったみたいで
パーカッショニスト アイアート・モレイラと
その奥さんフロラプリムとなかよくしてます
この二人はリターン・トゥ・フォーエヴァーのメンバーですね!
アナマリアの姉マリアと旦那の
ウォルターブッカー夫妻とも仲が良く
手料理とセッションとコカインを楽しんでいたそうです
この時代はお酒くらいの感覚だったんでしょうね!
ウェインショーターのスーパーノヴァアルバムは
こんな仲良いメンバーから生まれます
このアルバムの中のDindiのエピソードは以前やったので
よければ読んでみてくださいね!
DINDI /Antonio Carlos Jobim
テンポキープとグルーブの練習 電子ドラムのコーチモードで実験してみた結果!
テンポのキープはどうやったらいいですか?
という質問があったので
つくってみました
まずはサブディビジョンという
1拍の中の細かいパルスを感じること
裏拍にメトロノームを鳴らすことです
電子ドラムについてるコーチモードで
デモンストレーションしてみました!
ウェイン・ショーター26 ソプラノサックス In a Silent Way
このアルバムには
オルガンとしてジョー・ザヴィヌルが参加しています
ビッチェズ・ブリューに比べると
随分ガチャガチャ感が減りますね
エレクトリックサウンドは音量が大きいので
テナーサックスではサウンドが埋もれてしまうので
ウェインはソプラノサックスの導入を考えます
そして、このインナサイレントウェイで初のソプラノ・サックスフィーチャーがなされます
ウェザー・リポートへの流れが非常によくわかりますよね
Beautiful Love のLoveは愛って意味じゃない?
Beautiful Loveはメロディ柄
暗い歌詞と思われがちですが
そうでもなく
なんとここではLoveは愛という意味では
全くないんです
全然聴き方が変わると思うので
是非最後までごらんくださいね!
多恵ちゃんとケイコさんもシャーリーホーンすきなので
こちら載せておきます!
ウェイン・ショーター25 ビッチェズ・ブリュー
マイルスは1969年にビッチェズ・ブリューという問題作をだします
いやーこれは本当問題作ですね
賛否両論あると思いますが
ジャズトランペッターという位置が段々時代遅れになったタイミングで
新しい彼女(1年間結婚している)ベティ・マイルスと出会って
彼女にスライ・アンド・ファミリーストーンやジミ・ヘンドリックスと引き合わされ
服装ともにこっちの方向に向かっていきます
彼女は「キリマンジャロの娘」と呼ばれ、アルバム名にもなって
ジャケットにも使われています
この音楽の方向に
ベースのロンカーターはいち早く抜けて
ドラムのトニーウィリアムズもこの後バンドを去ります
ここに入ったのが
デイブ・ホランド ベース
チック・コリア ローズ・ピアノ
ジャック・ディジョネット ドラム
です
ウェインはこの方向への転換はスムーズに対応できたようで
ここからウェザーリポートの結成へと音楽を進めていくわけです
ウェイン・ショーター24 アナ・マリア
1967年ウェインはアナ・マリアと出会う
彼女は12歳の時に親が聴いていたショーターのジャケットをみて
私この人と結婚する!といっていたり
ウェインもライブの帰り際に彼女と目があって
「少し話そうか?」と柄にもない言葉が出たと言っています
元奥さんとはあまりなかった
女の子と付き合うという経験を始めてさせてくれた女性といっています
二人目の奥さんとなるこの女性にささげた曲がありますね!
僕もよく演奏しました!
とても素敵な曲です
メロディの合間にはいるベースのリフがかっこいいんですー!
千本桜ドラム初見で演奏してみた!
千本桜は太鼓の達人で構成は覚えていましたが
ドラムは和楽器バンドのドラムを参考にさせてもらって
当日譜面書いて
リハーサルでバンドサウンドさせやすいように
色々間引いたり付けたしたりして
リハーサル後のテイクでOKでした
ボカロの曲の名生演奏は
色いろいじりがいがあって楽しいです!
【サウンド変化】ウェイン・ショーター
ウェイン・ショーターの評伝
こちらをまとめていますが
まだ半分いってないくらいです
中間まとめとして
大きくわけてサウンド感の違いというのが
以下みたいになるかなーと
やはり一貫してその時代に作りたかったサウンド感というのが
わかりますねー
リスナーとしても、このあたりが好き!みたいなのをもってると
いいCDに出会えたりするかもです
1。アートブレイキー時代
2管編成
3管編成
2。マイルス時代
第二期黄金カルテット時代
エレクトリック時代
3。ウェザーリポート時代
ミノスラヴヴィトウスBのいたウッドベースサウンド
エレクトリックベースサウンド
4。復刻アコースティックカルテット
レギュラーバンド活動下で自分の個人名義のアルバムをだしています
5。ブラジルサウンド
スーパーノヴァや、ネイティブダンサーあたりですね
この時代はウェザーリポート時代にあたります
ナイト・ドリーマーはマイルス時代
ジョイライダーなどはウェザーリポート後になります
このサウンド区分でもまた動画作ろうかなーって
思っています
電子ドラムでジャズフィール練習
電子ドラムはメトロノームが簡単にでます
このメトロノームを裏にきいて
これを基準に
ちょっとずらす練習をしてみましょう!
ジャズは意図的なズレがフィールになるのですが
しっかり合わせるところは合わせます
でないとデタラメになってしまうので
このフィールの練習方法で
マスターしてみましょう!
譜面(メルマガ読者限定)
電子ドラムでジャズフィール譜面