ダンスバラードと通常のバラードのバスドラム使い分け

福岡ジャズセミナーでバラード特集をしました。
ジャズバラードはバスドラムの使い方がかなりポイントになります。

ジャズの歴史の中で
スウィング時代はダンスバラードというスタイルでした。
そこから観賞用のバラードもできていくのですが
バスドラムの使い方の解説をしました。

 

【非売品】3拍子のシンコペーションブック練習

Ted Reedさんの有名な教本
Syncopation Book
3/4 拍子は販売されていません。

なので、僕がつくりました

4拍子版を3で割っただけなのですが
これがなかなか手強い!

でもこれができると
Jack DeJohnetteのような演奏ができるようになります!
是非頑張ってやってみてください!

(メルマガ読者限定)譜面資料

3/4シンコペーションブック

ジャズラテンのベースとドラムの関係

ジャズのラテンのリズムってどうすればいいんだろう?
と思っている方から、多くの質問をいただきます。

ラテンはシンコペーションしている所としていない所が交互にくるリズムです。
それに対して、どうやってベースと絡んでいくのか?
という僕の経験上の分類をまとめてみました!

(メルマガ読者限定)

ラテン資料

左足でハイハットを鳴らすスプラッシュ奏法

ジャズのバラードなどでハイハットを左足だけで鳴らす
スプラッシュ奏法を多用します!

なんとなく鳴らしていると
結構うるさい感じになってしまいます!

大事なのはターゲットに向かって使っているか?
よくあるパターンを覚えているか?
あたりかと思います

そのあたり細かく解説しました!

(メルマガ読者限定)

スプラッシュ奏法資料

ジャズの耳コピってちょっとコツがいります!

ジャズドラムの耳コピはロックとちょっと違ってコツがいります。
メロディとセットで覚えないと全く意味がないのです。
あと、よくでてくるボキャブラリーを覚えてないと
時間がかかりすぎたますし、
音が埋もれて聞き取れない部分は予測しながら取らないといけないです。

僕なりにたくさんやってきたコピーのやり方から
効果的な方法を紹介します。

 

【手拍子キープできるかな?】0 75でずれていくドラム演奏

ジャズではタイムモジュレーションといって、演奏中にまるで違うテンポのリズムが鳴っているような効果の演奏をします。
これは、3小節先など、ターゲットを遠くに設定して、少し違う角度で演奏していく手法です。
芸術の手法としては、ダリの騙し絵のようなイメージに近いと思います。

ベースやピアノはドラムがこれを始めた時にキープできないとこまります。
もちろん逆で、ピアノやベースがやりはじめて、ドラムがリズムがよけれると困ります。

なので、できなくてもいいので理解して拍をキープする練習はしておきましょう!

譜面資料(メルマガ読者限定)

0.75拍モジュレーション

レギュラーグリップは使い難い?

レギュラーグリップは習得7年といわれます。
どうしてもジャズから始める人はあこがれますが、
基本おすすめできません。
これが原因で10年やっても全然うまくならない人を何人もみています。
現代の若手ドラマーはほとんどみんなマッチドです。
マッチド2年頑張ってからをおすすめします!

 

↓マッチドですよね!

手拍子キープできるかな?2拍3連タイムモジュレーション

4拍子の上に2拍3連で3拍子をのせて
それを2拍でわったりすると、
止まっている感じと別のリズムが進行している感じが同時にでます。

ドルフィンダンスなどのモードで進行感がないところに、これをいれるととても効果的です!

ちょっとトリッキーなので、4分音符がキープできるかな?

資料はこちら(メルマガ読者限定)

2拍3連タイムモジュレーション