【音楽理論】 度数の覚え方

このエントリーをはてなブックマークに追加

【音楽理論】度数の覚え方 動画

度数ってちょっと難しい、、、

音大一年生で うちの生徒は恥ずかしながら この度数で苦労してる子が結構います 音の間隔の名称の法則なので まずはしっかり理解しましょう! これできないと 音楽理論 この先なにもできないので 99みたいなものです 覚えてしまいましょう!

キーボードで音だしながら覚えましょう!

【音楽理論】 度数の覚え方」への4件のフィードバック

  1. いつも楽しみに拝見しております。
    ところで、日頃から疑問に思っているのですが、音階のない楽器であるドラムを演奏するドラマーに、和声学(コード理論)は必要なのでしょうか?
    以前、とある店のジャズ・セッションに参加した時に、その店のホスト・バンドのベーシストから、「コード進行を考えながら演奏すると、君の演奏はもっと良くなる」と指摘されました。

    私は、音楽理論は全くわかりません。ただ他の楽器の出す音に、その都度反応しながら演奏はしています。全くの感覚です。

    音楽理論を学べば、他の楽器の演奏者が何を考えながら演奏をしているのか、と言うことが分かるので、それに対しての反応がもっと鋭くなるのかなと、解釈しています。

    黒田さんのご意見をお聞かせください。

    • 理論までいかなくても、ハーモニーが頭に流れるだけで
      ずいぶん変わるとおもいますよー!
      ベースラインだけでも抑えれると何かわかるやもしれません!!

TAK へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)