日本語に聴こえる英語の歌

空耳アワーをわざと作った
聖飢魔IIの名作

高校生の時によくきいていました

これ、深尾多恵子ちゃんにきいてもらったら
ん、、結構きれいなところと
何言ってるのかわからんとこがある、、と

そりゃーかなり日本語の方に寄せて歌ってますよね

そもそもハードロック系は実際ライブにいっても
歌詞聞き取れないことおおいからねーともゆってました

確かに日本でもサザンは聞き取れん、、、けどいい!

デーモン閣下は声がめちゃかっこいいし
頭いいなーーー

歌詞和訳 Smoke On The Waterはおまけ曲?

ロックのヒットソングといえば!で
未だにトップにあがるこの曲
実はレコーディングの時間がなくて
突貫でつくったおまけ曲だった

湖上の煙だから
心の中のなにか?って僕も考えていましたが
歌詞をしると
レコーディングの時に起こった事の
実況中継している歌詞なんです

あくまでも時間合わせで作った曲で
選考会ではアルバムから外れそうな曲だったそうです
それが歴史を変えるような大ヒット
すごいことですね!

多恵子ちゃんの訳

ノルウェイの森 深尾多恵子ちゃんと話してみた

以前にメルマガでも盛り上がりましたが

僕は学生の頃、この曲をきいて
ノルウェイの森で
小さな女の子がでてくる
おとぎばなし!みたいに思っていました

でも、内容はもうちょっとちがって
村上春樹さんの小説が
空気感がちかいなーって思います