【ジャズの歴史】新伝承派ウィントン・マルサリス

1982年アコースティックジャズトランペット奏者としてデビューしたウィントンマルサリスはジャズアルバムで10万枚という驚異的なセールスを記録します。

1983年にはジャズとクラッシックの2部門同時のグラミー賞を受賞します!

いやーリアルタイムでがっつり聴きましたね!

マイルスやショーターがやっていたことを、数学的に整理しまくって、さらに延長した発想をもりこんだ内容で、学生としてめちゃくちゃ唸りながらコピーしました!

良く語られるのが、マイルスやショーターに比べて物足りない感じがする。

わかります!でも、ここまでの演奏力と整理能力で、多くのミュージシャンがマイルス達のやっていた事を理解したのも事実ではないかな?と思っています。僕は結構すきなんですよね!このブラックコーズなんて聴いてゾクゾクしました!

1970年代ジャズはフリーとフュージョンに魂を売ってしまったのだ!

私こそが、昔の古き良きジャズを継承していく者なのだ!という方向性で当時活躍していたミュージシャンと対立する構造が出来たのも事実かと思います。

今やジュリアード音楽院のトップですし、間違いなくアメリカジャズの1主流を率いるトップミュージシャンだと思います。

ウェイン・ショーター43 アトランティス

ウェザーリポート退団後、三枚のアルバムを作成する契約がコロムビアと結ばれていたのもあり、ウェインは「ネイティブダンサー」以来11年ぶりにソロアルバムを作成します。

アトランティス大陸の伝説に惹かれていて、「アトランティス」というアルバム名に!

この曲は繰り返しがほとんどなく、ずっと展開していくんです!昔バンドでやりたかったのですが断念しました!

幻想的な曲ですよね!

でもこのアルバムは新伝承派の影に隠れて、あまり売れなかったようです。

次は新伝承派についてかきますね!

タクシーアプリ最強です!

DIDIというアプリ最近よくつかっています!

タクシーって拾えない時あるじゃないですか!

このアプリだとピックアップ場所、行き先、支払いも携帯決済なので、
タクシーとしてもめちゃくちゃ都合いいみたいです。

近くても、搭乗拒否されることもなく、
なんと、登録して2分で到着しました!

すごいですね!しかも初乗り560円10回分無料クーポンもあってびっくり!

下のアイコンをクリックすると1000円のクーポンがもらえます!
是非つかってみてくださいね!


タクシーAI配車アプリ「DiDi」でタクシークーポンGET
※ページより携帯電話番号をご入力ください。 

ビル・エヴァンス03 トニー・スコット

ビル・エヴァンスはニューヨークに出てしばらく活動してから、人生最悪の兵役にでます。
ビルにとって自信を失う期間であり、ここでドラッグも覚えることになります。

兵役から帰ると実家に帰り、1年ほどピアノの部屋に篭り切ってカンを取り戻さねばならないほどだったっそうです。

その時に兄の娘であるデビーと海岸沿いを歩いたりするのが、ビルにとっての大きな息抜きになったようで、彼女に捧げた曲が「ワルツ・フォー・デビー」になります。

兵役に出る前に知り合った、トニー・スコット(クラリネット)とのバンドに長く所属することになります。いわゆるスウィングバンドなんですが、ビルはこんなのもとても上手いんですよね!
スウィングするリズムも実はとても得意なんです。

自己のバンドになると、イーブンの8分音符の方向にいきますが、やはりスウィングスポットにはしっかりはまっています。

学生時代はビルエヴァンスはスウィングしない!っておもっていました、、、恥ずかしいww

 

ドラムロールを上手に演奏するポイント

ドラムロールがこちなくなってしまいます。
との質問をいただきました!
以下のトピックで説明しました!

  • オープンロールとクローズドロールの違い
    片手づつ長く発音するコツ
    クローズにするポイント
    シンバルに行く時のポイント
    ターゲットに行くまでの数
    ロングロールの時の音の揺らし方

ウェイン・ショーター35 ヘヴィー・ウェザー

このアルバムはウェザー・リポート史上一番売れたアルバムです。
まあ、ご存じの皆さんには当たり前かもですが、、、

僕的にはこのアルバムの2曲目の「お前のしるし」のウェインが大好きなんですが
やはり、一曲目のジャコがベースでハーモニクス奏法で演奏するバードランドは、
紹介せざるおえません、、、

何度聴いてもかっこいい!

シーソーゲーム演奏から学ぶMr.Children のJENさんの神的な演奏の組み立て方!

Mr.ChildrenのドラマーJENさんは、
僕がいつもお手本として取り上げるドラマーの一人です。
とにかく音楽の組み立てを考え抜いてる感じがします。

今回はシーソーゲームの演奏をどうやって攻略するか?
実際他のやり方と比較して、曲として成立する方法。
実際にJENさんが選んでるフィルやリズムがなぜいいのか?
という解説をしました!

ウェイン・ショーター34 ジャコ・パストリアス

ベースのアルフォンソ・ジョンソンが抜けたあとに交代するのが、
お待たせしましたジャコ・パストリアス(b)です!

エレクトリックベースの革命児といっても過言ではない彼は、オーディションの時に
「俺の名前はジョン・フランシス・パストリアス三世。世界一のベーシストだ。」
といったそうです!

アルバム「ブラック・マーケット」からの参加で
いきなりオリジナル曲も採用されています。
それがこちらバーバリー・コーストです。

いやー、間違いなくグルーブ感がガラっと変わっていますよね!
改めてすごいです!

ブラックミュージックの8分音符

以前に作った動画ですが、最近よくこの質問を受けます。

先日は大阪音大の講師さんから、どうやって教えたらジャクソン5のABCのノリを生徒に説明できるか?
という質問いただいたので、この動画を送りました

すると3年かかってもできなかった彼がなんと一週間でできるようになった!と感動のメールをいただきました。まだみてない方は是非どうぞ!

ピアノやギターのソロのリズムのタイミングと同じ話しですので、他の楽器も役に立つかと!!