◉クラヴィくんのジャズ楽しみ方講座
◉ジャズってよく耳にするけど、どこが面白いの?
最近は居酒屋からラーメン屋までBGMにジャズを使っています。
大人な雰囲気になって、耳障りはいいけれど、実際何が面白いの?
非常によく聞かれます。
私自身もジャズなんて最初は全く面白いって思わなかったですし
むしろ苦手なジャンルでした。
それが、ロックから転向してジャズに身をゆだねたのは
人生をかけるくらいの面白さがあったからです。
何気なく聴いていた音楽の色んな意味をしれたら、、、
面白そうではないですか?
あなたもジャズにはまるかもしれません。
ジャズの楽しみ方の基礎から、メールマガジンお送りします。
◉ジャズはアドリブってきくけど、適当に演奏してるの?
いえ、むしろ規則だらけのがんじがらめの中で、いかに自由に演奏するか!というのがコンセプトです。
最初はとても単純なルールからスタートしましたが
ミュージシャンの腕じまんが始まったのです。
1940年からジャズはみるみる変化して、黒人の民族音楽が、クラシックにも認められるほど進化していきます。
そんな過程を知ることで、色んなジャンルのジャズを楽しめるようになるかもしれません。
◉ジャズって色々あるけど、何から聴いていいかわからない。
スイングジャズから、フリージャズまで様々なジャンルがあります。
ビッグバンドから、ピアノトリオまで編成でもサウンド感はぐっとかわります。
自分の好きなタイプのジャズを見つけて、
自分の好きなアーティストをみつけるのが、一番はやいです。
まずはピアノトリオのジャンルから、いろんな編成のジャズをまとめていきます。
黒田先生ならジャズを習ってみたいです。
いつでもどうぞ!
通えなければ、どんどん質問してくださいませ
できる限りお答えします!!
ブラジリアンミュージックやラテンミュージックの突っ込んだバンドもやってますので
そっちもいろいろ楽しいですよ!!