リズムが重く感じる解消法

リズムが重いと感じる、言われるとの質問いただきました。
メトロノームピッタリではなく、リズムは伸び縮みします。
裏拍を後ろにひっぱった後表拍も一緒におそくなると
重く聞こえます。
ジャストのタイミングとずらしたものが意図的にずれていないと
いいビートにはならないと思います。
簡単な説明をしてみました。

Autumn in New York /Louis&Ella

エラの歌うAutumn in New Yorkはこの時期ぴったりですよね。

いかにニューヨークが美しいか、、、という歌なのですが、
大好きで、でも大嫌いなニューヨークという描写がとても大人っぽいです。

僕的にはビジネスマンが歌うイメージですけど、
ルイ・アームストロングとのこのコラボを選ばせていただきました。

今週末、深尾多恵子ちゃんとこの曲の解説と、今回はライブの時の演奏もいれてお届けしようかと思います。お楽しみに!

最近会う人会う人に「痩せましたね!」と言われます。

結局体重は10キロ減からかわっていませんが

とうとうダンベルを買い込んで週5で筋トレはじめてます。

ダンベル40キロの可変のものを買ったのですが、、、
これって送料で9千円もとられました。

あちこちスポーツショップ見回りましたが、40キロ扱っているところあまりなくて、、、
結局送料お支払いして届きました!

筋トレもいいのですが、ダイエットの絶対条件は食事の記録です。
これ絶対思ったより食べてしまうので、、今でもそうです。

慣れると余計にやばいかもです。

カロミルや「あすけん」など色々なアプリがありますが

初心者は「あすけん」がおすすめです!

記録のプリセットがダントツです。
でも細かい設定ができないのですけどね、、、

無料で記録だけなら カロミルがよさそうです、、、

でも続かないなら意味がないので、「あすけん」で慣れたら
カロミルに移行なんてのがいいのかなーって思っています。

「あすけん」は有料が使い勝手がいいです。
これで少し慣れてからがいいかも!ということで

ちょうどキャンペーン中で、

紹介コード
lSgckx

をいれてもらうと、有料版おためしが1週間でなく1ヶ月もつようです。

是非今の機会にやってみてくださいね!

有料だとバーコードで商品が読めたり、マイセットがつくれたり、
とにかく面倒くさい作業をまとめられます。

続かないと意味ないですからね!

 

プレイバック part 2 ナタリー成田ショー ラテンアレンジ

去年から参加しているナタリー成田ショーです!
昭和歌謡をあーだこーだアレンジして、いいおじさんが一生懸命歌うバンドですww
この曲は、、、え?なにこれ?ってアレンジの多いバンドで、このアレンジもなんだか毎回すかされる感じが楽しいです!

【ナタリー成田ショー】
ナタリー成田 ボーカル&ピアノ&ピアニカ
興津博規 ベース&コーラス
山崎真 サックス&フルート&コーラス
栗木聡 ギター
黒田和良 ドラム

2023年11月17日(金)ナタリー成田ショー

絶対知っておいた方がいいYouTubeのPCショートカット

音楽のコピーなんかでYouTube結構使えます。

Kが再生停止 左右のJが10秒巻き戻し Lが10秒送り
←が5秒戻り →が5秒送り

再生速度変更は
Shift + , コンマ 遅く
Shift + . ピリオド 速く

数字の1−9が大体全体の分割位置に
0は頭出し

めちゃくちゃ使えます!是非

偶然を芸術に放り込む

日本画を専門にされている、阿部任宏さんの個展に行ってまいりました!

とても素敵な絵でこれ、どちらもニスがたれていますよね!
まずニスでザーッと塗ったキャンバスをつくってから、モデルをみてそれに合うものを見つけて
鉛筆で書いていくそうです。

ダリの頃、シュールレアリズムという集団が、偶然を利用して絵を書いていくという事をこぞってやっていますね。
紙に絵の具を落として、二つに折って広げて、これが芸術!!というのもありましたが、
誰にでもできてしまう、アイデアだけのものは僕は苦手です。

阿部さんのように圧倒的な画力があって
偶然と組み合わせる!というのはとてもいいなって思いました!
鉛筆だけで、女性の柔らかさを感じるのがとてもすごい!

僕もアドリブの時に頭に思い浮かんだ、拍にはまらない音を出すことがあります。
拍にはまってるものだけだと面白くないので、拍をゆがめてみて、そこからまとめていくという事をします。

そのせいで、バンドが崩れる事もあったりしますが、美しいだけの演奏って
あんまり面白くないんですよね。

ジャズは生ものですから、今感じた音で実験なんてのはよくやります。

芸術は似てるなーって思いました!