ウェスモンゴメリーの名曲SOSです。
いきなりこのテンポのベースソロ
いってなかったけど、、、
あ、なるほどね。
ナタリー成田バンドでやっている
Moanin’と魔女っ子メグちゃん合体曲です。
メンバー思いつきでやりたい放題の楽しいバンドです!
明日名古屋のキャバレロクラブでライブやりまーす!
https://kurodakazuyoshi.com/archives/news/20240309live
4巻26話 YOUR STORY
大のバンドにドラマーラファエルを誘うため、ピアニストブルーノがバーで話ます。
ラファエルは以前ブルーノとバンドで演奏した時に、ブルーノが演奏が面白くないからという理由でライブの途中で帰ってしまった事に苦言を呈します。
今もあるのかな?昔のミュージシャンはちょいちょいあったって聴きますね。
かくいう僕もリハーサルの途中で帰った事があります。
まあそれは、面白いとかではなく、コンセプトの違いでしたけど。
真剣にやっていれば、そういうのってありますね。
まあ、自分の視野が狭かっただけですけどね。
その対話の中で、ブルーノの尊敬するピアニストがセシルテイラーだという話がでてきます。
ラファエルは理知的なスタイルのブルーノが奔放に演奏するセシルを好きだなんて意外、、、といいます。
確かに!!
でもブルーノはずっとクラシックを練習していて、ピアノで遊んでいる、戦っていないピアノを聴いて憧れた!
と言っています。
確かに、そういう視点って面白いですよね!
セシルの演奏は音だけでなく、映像みると分かりますけど、ピアノが上手いのはわかるんですよね。
めちゃくちゃじゃなく、自由に弾いているイメージです。
スガダイローさんのプレイも通じるところありますね。
デュークエリントンバンドの
トロンボニストだったスタフォードハンターの
ジャズライブです
at jazz inn LOVELY
いつもながら
演奏中に僕が考えていた事を書き出しています
今日の曲はかなり難解なので
譜面をだしました!
この曲好きで黒田走ってますww
ドラムソロもフォームでやっています!
こういう変則曲はドラムも組み立て甲斐があって楽しいです。
2024年4月16日(火)
ジャズインラブリーでスタフォードバンド演奏します!
学生の時に聴いて、痺れて思わず完コピした曲5選です。
もちろんこれ以外にも、ブラシの名手としてジェフ・ハミルトンもいますし
超絶テクニックだとクレイトン・キャメロンとかいますけど、
ブラシの音楽的なアプローチで好きな5曲をあげてみました!