ラフでドラムソロをグレードアップ!

ラフでドラムソロをグレードアップ!

ルーディメントのラフを使う

ラフを使うことによって フレーズは非常に分厚くなります

フィリージョーは ソロにラフを非常によく使います

ラフを使えば シンプルなフレーズで十分になります

是非マスターしてしまいましょう!

シンコペーションブックでの練習方法も紹介しました!

名盤 クッキン

ここのドラムソロはまさにこれです!

譜面ダウンロード(メルマガ読者限定)

ラフでドラムソロをグレードアップ 譜面

バイテンフィール

バイテンフィール

倍を感じさせる演奏方法

ジャズバラードでは

倍のフィールを感じさせるこの手法は

よく使います

逆にミディアムテンポから

ハーフに聞こえるように

するのにもつかえます

これがスイッチできると

テンポ感が 自由自在になります!

名盤 ブルートレイン

ブルートレーンでのバイテン

ビルスチュアートが使用しているハイハット操作

 

楽曲解説All of you

楽曲解説 All of you

映画「ニノチカ」

映画「絹の靴下」

黒田トリオの演奏

ラウンドミッドナイト

ラウンドミッドナイトの解説

1:28 あたりのフレーズで逆循へ

1:50 でメロディがでたのでブレイク

2:43 コルトレーン1コーラス目の終わりスルーで2コーラス目へ

3:26 あたりのフレーズで逆循へ

3:47  で終わりそうなフレーズが

5:23 のフレーズで逆循へ

5:45 のフレーズでブレイク

6:29 後テーマもここで逆順へ

マイファニーバレンタイン

マイファニーバレンタイン版解説

最初のテーマはキメが勝手におこっています

0:54 tp コーラスソロ

1:43 のフレーズで逆循

4:50 まで逆循環でソロ3分くらい4小節の繰り返しでこんなに展開します!

テナージョージコールマンは2コーラスソロ

6:39のフレーズで逆順へ

8:07 のフレーズで終わり これも逆循環いってから1:30ほどソロしてます

ピアノのソロのバックでは勝手にキメができてます!

8:25 リズム隊が2拍目からはいるのがかっこいい!

9:50 で逆循環へ

10:50 トニーがスウィングの上にレイドバックボサノバをのせてます

12:16 後テーマに

このインタープレイはすごいですよね!当時ハービーとか二十歳くらいだし

トニーに至っては18歳ですよね、信じられない音楽性の高さですよね!

名古屋の若手すご腕ジャズピアニスト渡辺ショータ

渡辺ショータ

名古屋が誇るブルースギタリスト

渡辺のりおさんの息子さんです

日本でもトップクラスのテクニックで

人間的にも超素直ですばらしいプレイヤーです

東京のメンバーとも色々活動していて

若手ジャズメンとして日本をひっぱっていってくれる

存在になるかと思います

スタフォードハンターバンド

デュークエリントン楽団でトロンボーンをやっていた

スタフォードハンターのバンドで

2020年はコロナで来日がなくなってしまいましたが

毎年僕も一緒に演奏しています

以前の動画がこれです

 

みんな素晴らしいですが

ショータやばくないですか?

コメントでもショータやばいと頂いています。

僕はテンションあがってちょい前のめりになってます!

楽しかったーーーww

渡辺ショータウェブサイト

ここで彼の曲などがきけます

https://www.shotawatanabe.info/music

2020年12月3日 ジャズインラブリー

今年はコロナでスタフォードがこれなかったので

僕の名義でトリオで急遽ライブとなりました!

ご都合よければ是非!

いいのがあればまたユーチューブにあげたいと思います

https://www.jazzinnlovely.com/schedule/2020/12/index.html

 

ダイアトニックコードコードと7つのスケールの覚え方

ダイアトニックコードコードと7つのスケールの覚え方

ダイアトニックコードと7つのスケール

コードを覚えるのに 全部一個一個覚えるより

僕はダイアトニックコードを覚えた方が 早く覚えれました

これだとキーが変わってもすぐにわかるし

非常に便利です。

モードのスケールをなぜ覚える必要があるのか?

ドレミファソラシドのスタートがかわる

だけではあまり意味がありません

コードトーンと3つの音の組み合わせで おぼえましょう!

今回も度数定規での解説です

度数定規 スケール

度数定規 スケール版

【ドラム演奏してみた】シュガーソングとビターステップ

【ドラム演奏してみた】シュガーソングとビターステップ

マスター譜面での演奏

仕事をいただくと
大量の曲をこなさなければいけないので
 
マスター譜面というもので
大まかな音楽の流れを書いておいて
あとは耳で今の音楽の前後から予測して
足りない部分を補ったり
重複する部分をけずったりしながら
演奏していきます
 
なので今日の演奏は
CDのものをそのまま使ったり
変えたりしながら演奏しています

マスター譜面(メルマガ読者限定)

シュガーソングとビターステップ マスター譜面