【ジャズは演奏中何をかんがえているの?】Moment’s Notice

ジョン・コルトレーンのセッション定番曲
モーメンツノティスをバンドで演奏してみました。

演奏サイズが変則で、最後に毎回キメがあるので、
ドラマーとしては最初難しいですけど、
通り抜ければサマになる曲です

キメの最後はいくつか解釈があって
その行き違いなんかも心の声で書き出してみました。

SARA☆さんもデインジャーゾーン歌ってくれました!

映画みて早速バンドで演奏しましたが!
こちらカラオケがあります。

御自身のちゃんねるで説明欄にURLつけていただけたらアップOKです。

こちらに動画送っていただけましたら。
メンバー全員OKでましたら、この新ちゃんねるに掲載させていただきます!

SARA☆さんかっこよく歌っていただけました!
ありがとうございます😊

SaaNaさんは一番先にいただけました!ありがとうございます😊

カラオケはこちら!

トップガン マーヴェリクデインジャーゾーン 初見バンド一発で演奏してみた!

トップガン マーヴェリック みましたか?
僕は結構早くいきました!
もう興奮しっぱなしの映画でした!
DVD出たら買っちゃうレベルでした!
まだみてない方で、アクション系好きな方は是非おすすめです!!

そんなわけで、バンドで一発どりで演奏してみました!
歌がないと寂しいのでSaaNaさんに後から歌っていただきました!

今日のボーカルSaaNaさんの公式LINEはこちら!
https://lin.ee/9V3xO1B
無料ボイトレビデオプレゼント中!

カラオケはこちら

演奏中のメンバー全員の思考Just before the fallin’ leaves

ベースの荒川悟志くんが
フレーズを裏から始める練習をしないとといわれ
では1小節ずらした曲をつくろう!
ということで
枯葉の1小節ずれた曲をつくってしまおう!っていうことで
Just before the fallin’ leaves
ができました

サビの部分は3/4拍子になったりますが
基本4/4で32小節になります

枯葉を弾かれると
わけがわからんくなります、、、、
全員の駆け引きをお楽しみください!

高速 7拍子 Summertime

ジョシュアレッドマンのアレンジの
サマータイムを演奏してみました

めちゃくちゃかっこいいですが
構成が4/4になったり7/4 になったり
キメがあったり
転調したり、非常に凝っていて
迷子になりそうになります

何度も譜面をチラみ
いや、ガン見しています

Day Dream Believer ドラム叩いてみた

昔CMでも使われた
清志郎さんが歌っていた
デイドリームビリーバー
この曲はなんとも言えない
懐かしい感じ

歌詞はちょっと切ない
特にバンドマンとかは
胸がキュンとします
彼女は僕のクイーンで
やられますね!

ハイハットにつける
タンバリンが非常にマッチして
よかったです!