アーカイブ
2024年12月28日(土)ナタリー成田ショー
2024年12月24日(火)スウィートキャッツ
2024/12/21 浜崎航(ts)&松本茜(p)ビッグキャッチ jazz inn LOVELY
松本茜(piano)荒川悟志(bass)黒田和良(drums)
¥4,000
19:30
2024/12/20 六本木Alfie 深尾多恵子(vo)&井上智(g)トリオ
2024/12/19 松江市Birthday 足塚トリオ
2024/12/13.14.15 WAKASA 中部3DAYS
ファミーユ バンド Famille
Famille(加藤梨菜&MasaPバンド) YouTubeちゃんねる
加藤梨菜(Vo)
2000年10月30日、愛知県尾張旭市出身。
小学3年生の頃、NHK「天才てれびくんMAX」のてれび戦士に憧れたことがきっかけで歌手を志す。
10歳よりダンススクールに通い始め、母と共にゴスペルクワイアのレッスンにも通い始める。
2015年に初めてYouTubeへ歌ってみた動画を投稿をする。
同年、ソニーミュージック課題曲オーディションでグランプリを受賞。
2016年よりライブ活動を開始。 ソロの他にゴスペルユニットやバンドとしても活動を始め、数多くのライブへ出演。
2019年より作詞作曲を始め、様々なコンテストへ出場し「SONG’S NAGOYA audition 2019」「BAKKYカラオケ大会 名古屋地区大会」「歌うまコンテスト2021」でグランプリを受賞。
2020年よりゴスペルユニット「Give U Honey」としても活動開始。
2021年9月、名鉄広見線100周年記念映画の主題歌として初のオリジナル楽曲「時の足おと」をデジタルリリース。以降、5作品をリリース。
2022年日比谷音楽祭「武亀セッションワークショップ」に一般公募より選出され参加する。
2023年4月〜12月、「定期公演リナスルーム」と題し、毎月ワンマンライブを開催。
2024年生まれ育った名古屋を巣立ち、東京へ上京する。
秋には上京後初となる東名京ツアーを開催し、大盛況に終わる。 等身大の愛を込めて届ける、明るさと切なさを織り交ぜた艶のある歌声が魅力のこれからの時代を創る、次世代のシンガーソングライター。
岩崎将史(Key)
株式会社フルハウス代表取締役
名古屋音楽大学非常勤講師
- 作曲・編曲
- ピアノ・キーボード
- シンセサイザープログラミング
- レコーディング
- ミキシング
- マスタリング
- ディレクション
- プロデュース
作曲家・編曲家・音楽プロデューサー。
12歳からシンセサイザーやPCプログラミングなどを利用した作曲活動を始める。
名古屋音楽大学作曲学科在学中より音楽出版社やアーティストからの編曲やサウンドプロデュースの依頼、ゲーム音楽、CM音楽などの依頼を請け業務開始。
仕事が忙しすぎて大学出席日数が足りず1年余分の5年で卒業。卒業後もフリーランスとして業務と継続し、27歳でレコーディングスタジオなど完備した音楽制作会社を(株)フルハウスを設立。
現在2024年時点で23年目を迎える。
ブログ
https://masafumiiwasaki.com/
砂掛康浩(G)
砂掛康浩(g) 15歳でギターを始め、18歳で単身渡米。
ハリウッドにあるミュージシャン養成校MI(Musicians Institute)で2年間本格的に音楽を学ぶ。
在校中、Joe Diorio Scott Henderson Ross Bolton Jeff Richman に師事。
卒業後現地でのセッション活動を始める。
3年間に渡るアメリカ修行を終え帰国。
帰国後日本でのセッション活動を開始。
JAZZを中心に、FUNK BLUES R&B BOSSA NOVA POPS HIP HOP REGGAE 等、多種多様なジャンルでの、ライブ、ツアー、レコーディングに多数参加し高い評価を得ている。
プレイだけにとどまらず、作曲、アレンジメントでもその才能を発揮し高い評価を得ている。
セッション活動とともに、自己のバンドSakake Brothers with the Band(SBB)を兄でドラマーの砂掛裕史朗とともに立ち上げ現在3枚のアルバムをリリース。
JAZZLIFE remix ADLIB等、音楽情報誌に大きく取り上げられ注目を集めている。
JAZZLIFEでは年間リコメンデイションアルバムに選出されている。SBB以外にも積極的に自己のプロジェクトを立ち上げるなど、セッション活動とともに精力的に活動している。
棚橋亮太朗(Bass)
1979年岐阜市生まれ。現在、同市在住。
3歳でエレクトーン、11歳でトロンボーン、12歳でギター/ベース/ドラム、16歳で吹奏楽指揮、18歳で編曲活動を始める。
以降、多くの楽器の運指や仕組みを独自研究で身に着けていく。
多種の楽器演奏経験や、吹奏楽のみならずロックバンドやビッグバンドから得た知識・音感・採譜能力を生かした独自の演奏理論・レッスン理論を展開。
吹奏楽指導者(バンドディレクター)としては、数々の中学校・高等学校・大学等の吹奏楽部を指導・指揮し、コンクール上位大会出場バンドへ育成している。
特に評価が高いのは採譜・作譜能力。どんな曲でも的確・精密に拾い上げ、バンド演奏を可能にする。長年の経験や編曲能力とも相まって、バックバンド等のサポート演奏・音楽教室発表会伴奏の演奏メンバーとしても評価が高い。
時にはベーシストとして、時にはレッスン講師・バンドディレクター・はたまた指導者・指揮者として東海地方を所狭しと飛び回る。
気さくなMC・堅実さと遊び心兼ね備えるスタイルが評価され、同業仲間からは「ぱちさん」の愛称で親しまれている。
【講師活動他】
◆島村楽器ミュージックスクール 講師
◆個人教室でのレッスン (ベース/ウクレレ/ギター/トロンボーン/楽譜作成 等)
◆岐阜mamウインドアンサンブル 常任指揮者・トレーナー
◆かかみがはらウインドオーケストラ 合奏トレーナー
◆島村楽器 みなとウインドオーケストラ 指揮者・トレーナー
◆岐阜県・愛知県内の中学/高校/大学/社会人吹奏楽講師・指揮者を歴任
【Website】 https://linktr.ee/pachisan
黒田和良(Ds)
DRUMS 黒田和良
YouTubeちゃんねるは現在6万オーバー
http://www.youtube.com/c/Kuroda
大阪生まれ。
愛知学院大学にてSINGING ALL STARSに入部しドラムを始める。
大学卒業後東京代々木に在る、PAN SCHOOL OF MUSICに入学、斉藤純氏に師事する
2年時に1年次の成績により小林亜星より奨学金を授与される
卒業後名古屋に帰り名古屋のミュージシャン
納谷嘉彦P 小濱安浩TS 和田直G 水野修平P 後藤浩二Pらのバンドに所属し
現在多数のバンドのレギュラーとして活躍
後藤浩二トリオでは3枚のアルバムに参加
溝口恵美子VO 田中りかVO のボーカルユニットえみりかバンドのレギュラーメンバーとして活動
浜崎航4のアルバムにも参加、レギュラーメンバーとして活動
矢野沙織ASのツアーメンバーとして参加
竹本泰蔵指揮のトムとジェリー生演奏コンサートに参加
ビルラムゼイAS ジェフキーザーP ベニーグリーンP タイガー大越TP
ジェイトーマスTP ジョンハンセンP
佐山雅弘P 椎名豊P 寺井尚子Vln 山中千尋P 大森明AS 松島啓之TP 鈴木良雄B
川島哲郎TS 向井滋春TB 小沼ようすけG TOKU(Vo&フリュ-ゲルホーン)
金子雄太ORG 太田剣AS 豊田チカVo たなかりかVo 米澤未玖Ts
等との共演
名古屋音楽大学講師
Ks presents 代表
【WebSite】https://kurodakazuyoshi.com
波馬朝加(Vln)
波馬朝加(vn) 徳島県鳴門市出身。
鳴門市に初めてバイオリン教室ができたことをきっかけにバイオリンの存在すら知らなかった6歳の頃、母に連れられて体験レッスンを受けてそのままの勢いでバイオリンをはじめる。
そこからバイオリンにどハマりし、小学3年生の頃には「バイオリニストになる!」と心に決めコンクールや海外での音楽セミナー、オーディションなどたくさんの経験を積ませてもらい、無事に自身の音楽人生における第二の故郷と言える愛知の地にたどり着く。
愛知県立芸術大学を卒業後、同大学大学院音楽研究科博士前期課程首席修了。
平成20年度優秀学生賞、平成23年度中村桃子賞たるものをいただいてしまう。
卒業後も、ご縁に恵まれてたくさんの演奏活動をさせていただく。
2.3年ごとにリサイタルを行い、「今」の等身大の波馬朝加を表現し続けている。
現在、ホールでの演奏はもちろんのこと、自身の強みを活かしたトークを交えたライブ、同じくバイオリニストである妹、朝光との姉妹デュオでの活動も精力的に行う傍ら、バイオリンの楽しさを伝えるために後進の指導にも力を注いでいる。
伊藤徳子(Vln)
三重県四日市市出身・在住。
名古屋音楽大学弦楽コース卒業。
これまでにヴァイオリンを故・若林正伸、山本美季、岡本芳子、福本泰之、後藤龍伸の各氏に師事。
ヴィオラを杉山光太郎、室内楽を林俊明の各氏に師事。
大学在学中より東海地区を中心に活動を始める。
卒業後はフリー奏者としてクラシックからポップス、タンゴなど音楽のジャンルにとらわれず、オーケストラの賛助出演やデュオ・カルテットなどの小編成での各種イベントへの出演、ライブサポートやレコーディングへの参加他、自身でもライブを企画・開催。
ヴァイオリン・ヴィオラ講師として後進の指導にも尽力している。
現在は双子の育児にも奮闘中。
以前から取り組んできた保育園・幼稚園への訪問コンサートや、0歳のベビーから参加できるファミリー向けコンサートに今まで以上に力を入れている。
名古屋音楽大学授業補助員。